- HOME
- 不動産
- 不動産に関する法令上の規制
- No.53
不動産に関する法令上の規制 (全71問中53問目)
No.53
建物の区分所有等に関する法律に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。2015年5月試験 問47
- 一棟の建物のうち、構造上区分され、独立して住居として利用することができる部分であっても、規約によって共用部分とすることができる。
- 区分所有者は、敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合、規約に別段の定めがない限り、敷地利用権を専有部分と分離して処分することができない。
- 管理者は、少なくとも毎年1回、集会を招集しなければならない。
- 区分所有建物の建替え決議は、区分所有者および議決権の各4分の3以上の賛成による集会の決議によらなければならない。
広告
正解 4
問題難易度
肢15.5%
肢23.1%
肢35.5%
肢485.9%
肢23.1%
肢35.5%
肢485.9%
分野
科目:E.不動産細目:3.不動産に関する法令上の規制
解説
- 適切。一棟の建物のうち、構造上区分され独立して住居として利用できる部分であっても、規約により共有部分とすることができます。例えば、集会所や事務室、倉庫などが規約共用部分になり得ます。
- 適切。規約に別段の定めがない限り、敷地利用権は原則として専有部分と分離して処分することはできません。
- 適切。区分所有者は、全員が管理組合の構成員となり、管理者は少なくても毎年1回集会を招集しなければなりません。
- [不適切]。区分所有建物の建替え決議は、区分所有者および議決権の各5分の4以上の賛成が必要になります。よって記述は不適切です。
広告