金利とは・・?

さらさらさん
(No.1)
金利=借りた側が返す時に貸主に払う利息である、ということはわかるのですが
買いオペの説明で「通貨供給量が増えると銀行が貸しやすくなり金利が低下する」とテキストにありました。この場合の金利とは貸出金利のことですよね。
次に、債券と金利の関係で、「金利が上昇すると債券の投資価値が下がるから債券価格も下がる」とありました。これは預金金利のことですよね。
買いオペの説明で使われる金利と、債券価格の説明で使われる金利は意味合いが変わってくるという理解で良いんでしょうか・・?
2022.04.07 22:40
流星さん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.04.09 21:11)
2022.04.09 21:11
流星さん
(No.3)
どちらの金利も同じ意味です。
債券と金利の関係の基本は「債券価格と金利は逆方向に動く」ということです。
日銀が買いオペをする=一般市場にある債券を日銀が(大量に)買う⇒市場に出回る債券の量は減る⇒市場に出回る量が減れば需要と供給の関係から債券価格は上昇する⇒金利は低下する、という流れです。
逆に、ご質問の後部にあるように債券価格が低下すれば金利は上昇します。
2022.04.09 21:11

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド