• Home
  • FP2級掲示板
  • [1622]いくら解いても6割から伸びず悩んでいます。(学科)

いくら解いても6割から伸びず悩んでいます。(学科)

さん
(No.1)
こんにちは。年の瀬ですが悩みを書き込ませていただきます。

実技免除のため1月に学科のみ受験しますが、勉強法に悩んでいます。
過去問道場をせっせと解き始めていますが、どの分野も55〜65%なんです。
トータルで60%届かないくらいの完成度・・・。
ちなみに9月は直前に62〜63%くらい取れる感じで挑戦し、3点足りず(55%)でした。

ここ最近は分野ごとに未回答の問題を集中的に解いてなるべく多くの問題に触れていたのですが、あまり伸びている感じがしません。
これから当日までの勉強計画として、間違えた問題を繰り返し解くべきか、各回ごとに過去問を毎日通して解いてバランスよく取り組むか、その前に一度テキストの通読に時間を割くべきか悩んでいます。
得意分野が無いため、数日あくと頭が切り替わらずすぐに正解率が落ちるのも悩みです。

過去の掲示板やネットの合格者の勉強法では、同じ問題を何周もして8〜9割に仕上げたということを見かけますが、例えば9回分を順番に解くのではなく、3回分に絞って3〜4周やってみた方が良いのでしょうか。

よかったら、皆様の勉強方法や経験談、現在の完成度・進捗状況を教えてください。

最後になりましたが、管理人様、皆様、良いお年をお迎えください。
2022.12.31 15:22
さくらさん
(No.2)
「こ」さん、お疲れ様ですm(_ _)m
私は昨年5月に実技(個人)、昨年9月に学科を合格しました。
来年の1月は中小事業主の実技を受けます。
私が学科試験に合格した時は、本サイトで過去10年分を分野別に解いて、間違えたところはノートに書いていきました。
試験三週間前からは、三年分の過去問題を紙で出して時間を計りながら何度も解きました。

残り22日、間違えた箇所をノートに書き記すのも大変なので、毎日各回を解くのも良いかと思います。
あくまでも、ご自身がやり易い方法が一番です(*`・ω・)ゞお互い合格すると良いですね。
2022.12.31 22:08
ともさん
(No.3)
こ  さん
はじめまして。

私は昨年5月3級学科、9月3級実技合格、今月1月2級学科&実技ダブル受検予定です

3級学科の時はまるで試験概要もわかっておらずTACの予想問を2冊丸暗記で挑み7割5分で合格
その後、過去問道場さんの存在を6月に知り、3級実技は95点で合格でした。

2級の学習ついては、8月くらいから2級の一問一答を、まずは論点毎にはじめ、繰り返すこと
たぶん5周くらい。

その後過去10回分の過去問もざっと解くと、既に7割以上は取れるようになっていました。

ただ、学科はパターン化されている実技と違い時間が空くと、しっかり忘れます。

でも、一問一答で8割近く取れるように繰り返せば、学科の過去問も8割以上取れるようになってます。

そりゃそうですよね。これが出るよという解答を覚えてから過去問を解く状態です。

大事な事は、4択を2択まで絞れているか、あやふやな知識で、カン頼みになっていないか?

また、4択でもすぐに正答解が自信持って(他の3肢をココが不正解の文言、キーワード)だと選べるようになっているかで、随分違ってくるのが、3級と2級の違いだとも感じています。

私は、3級の時はTACの「みんほし」を、2級の「みんほし」との違いも対照にしながら、2周読み込みましたが、
最近は過去問道場の解説を読むことがメインになっており、テキストはほとんど読んでません。

テキストは網羅過ぎて、ポイントが掴みにく。
アレもコレも一気に覚えることはできないし、詰め込めば数字などで混乱する。

実際の問題では、その混乱する部分を問題にしているんだなと感じました。

次の1級を見据えて、テキストについては、やはり辞書替わりに使うため、各社の1級の分も含め揃えました。
過去問道場の一問一答の解説をしっかり理解できるようになっているので、ほとんど辞書・参考書的に使うくらいかなと考えています。

どの部分は1級で、どの部分が3級なのかは、テキストではわからない。
過去問でこのレベルが3級で、このレベルになると1級なのかと、過去問を通じて納得するようにしています。

長々と書きましたが、結論を言うと、残り3週間です。
もう、テキストを再度読み込むのではなく、必要な時だけ辞書的に使うので良い時期かと。

1月受検だと今から再読み込みするより、基礎ができているのだから、過去問道場の一問一答を10回に絞って繰り返す方が、合格ラインに乗ってくるのではないか?と思います。

3週間しかありませんが、過去10回分の約2,400肢を繰り返す事で、一問一答の高速学習で、8割正答まで持ってくることは、基礎が固まっている方なら、なんとかできるかと思います

4択の過去問は最後の1週間にスピード感を作るためというくらいに割り切って、一問一答の解説を読み込むことを大事にしてみることもアリかもしれませんよ
2023.01.01 14:13
さん
(No.4)
お二人ともありがとうございます!
年明けに通して60問×3回分を解いてみたところ、前より選択肢が絞れたり、自分の中でわかる・曖昧の区別がつくようになってきた実感がありました。
今まで4択だからという気持ちがあったのだと思いますが、一問一答のアドバイスをいただき、もしこの選択肢が◯×問題ならわかるか?という意識が持てるようになってきたようです。
あとは、あの表なのはわかるけど細かいところを覚えていないなどはっきり課題がわかったもの・毎回間違えてると気づいたものはノートに書いて、何度も見返していきたいと思います。

焦っていましたが、今やるべきことがわかってきて助かりました。
ここで合格を御報告できるように頑張ります。
ありがとうございました。
2023.01.03 12:09
さん
(No.5)
こんばんは!
大晦日の自分の投稿が懐かしいです。

あれからアドバイスを頂き問題を解くときの意識を変えて、本日無事に合格証書を受け取ることができました。
リスク&金融の2分野では過去問でもとれたことないのにまさかの10点満点!!

このサイトがあって、励ましていただけたおかげでこんな風に合格できて、本当に感謝しております。
改めて、ありがとうございました。
2023.03.06 19:35

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド