勉強方法の質問相談です。
WARAかじさん
(No.1)
主にレックの合格のトリセツと問題集、YouTubeのほんださんの講義を見て勉強しています。過去問道場も時々利用しています。今は独学で勉強しているのですが各単元にでてくる言葉の意味や問題の解説を読んでもわからないところに出くわします。独学で挑むのではなくスク−ルを活用すべきでしょうか?ほんださんの講義見ているのでFPキャンプを使うのもいいかなと思っていますがよければアドバイスをお願いします🙇
2025.10.24 10:40
FP受かりたいさん
(No.2)
何処というのは
・単純にFP2級の合格という状態がほしい。
・今後FP1級やFP2級保有者として何らかの助言を行うなど知識を活用していきたい。
前者であれば過去問をやっていただくと分かる通り、選択肢中で引っかっけてくるというより明らかに正誤がはっきりしている4肢なので、それほどの正確な知識がなくともあーこれ見たことある程度でも結構なんとかなったりします。
極端にいうと過去問をある程度周回して覚えてしまえば6割取れるのではと思っています。
ですが
後者は極めて厳密で正確な知識が要求される気がしています。
正確な知識を活字のみで身につけるのはかなりの想像力と読解力が求められるのでスクールなど双方向にやり取りできるコンテンツの活用は極めて有効ではないかと思います。
2025.10.24 18:25
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告