FP2級 2019年5月 実技(金財:生保)
【第2問】次の設例に基づいて、下記の各問(《問4》~《問6》)に答えなさい。
会社員のAさん(49歳)は、専業主婦の妻Bさん(48歳)および会社員の長女Cさん(22歳)との3人家族である。Aさんは、医療保障を充実させた保険に加入したいと思っていたところ、生命保険会社の営業担当者から下記の生命保険を提案された。
そこで、Aさんは、ファイナンシャル・プランナーのMさんに相談することにした。
<Aさんが現在加入している生命保険に関する資料>
保険の種類:定期保険特約付終身保険(65歳払込満了)
契約年月日:2003年5月1日/月払保険料(集団扱い):18,280円
契約者(=保険料負担者)・被保険者:Aさん/死亡保険金受取人:妻Bさん※2013年5月1日、特約を更新している。
<Aさんが提案を受けている生命保険に関する資料>
保険の種類:5年ごと配当付終身保険(65歳払込満了)
月払保険料(集団扱い):27,430円
契約者(=保険料負担者)・被保険者:Aさん/死亡保険金受取人:妻Bさん
そこで、Aさんは、ファイナンシャル・プランナーのMさんに相談することにした。
<Aさんが現在加入している生命保険に関する資料>
保険の種類:定期保険特約付終身保険(65歳払込満了)
契約年月日:2003年5月1日/月払保険料(集団扱い):18,280円
契約者(=保険料負担者)・被保険者:Aさん/死亡保険金受取人:妻Bさん※2013年5月1日、特約を更新している。
<Aさんが提案を受けている生命保険に関する資料>
保険の種類:5年ごと配当付終身保険(65歳払込満了)
月払保険料(集団扱い):27,430円
契約者(=保険料負担者)・被保険者:Aさん/死亡保険金受取人:妻Bさん
- 最低支払保証期間は5年(最低5回保証)
- 所定のがん、急性心筋梗塞、脳卒中、重度の糖尿病、重度の高血圧性疾患、肝硬変、慢性腎不全、慢性すい炎のいずれかを保障する(死亡保険金の支払はない)。
- 公的介護保険制度の要介護2以上と認定された場合、または保険会社所定の要介護状態になった場合に支払われる(死亡保険金の支払はない)
- 上記以外の条件は考慮せず、各問に従うこと。
広告