FP2級 2024年1月 実技(FP協会:資産設計)問24

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問24

康人さんは、教育費の負担が心配になり、奨学金について調べることにした。日本学生支援機構の奨学金に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
  1. 給付型奨学金の収入基準の判定は、申込人と父母の3人家族の場合、父母のどちらか収入の高い方1名を生計維持者として、判定を行う。
  2. 給付型奨学金の「予約採用」は、学力基準である「高等学校等における全履修科目の評定平均値が一定以上」という要件を満たしていない場合、申し込むことができない。
  3. 貸与型奨学金には、利息が付く「第一種」と利息が付かない「第二種」がある。
  4. 貸与型奨学金は、「第一種」と「第二種」を併用することができる。

正解 4

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:8.ライフプラン策定上の資金計画

解説

  1. 不適切。給付型奨学金を受けるには、申込者である学生本人および生計維持者が「収入基準」と「資産基準」を満たす必要があります。収入基準と資産基準のどちらも、父母がいる場合は2人を生計維持者とし、金額を合算して判定が行われます。
  2. 不適切。給付型奨学金では、一定以上の「学力基準」を満たすことが必要です。予約採用では、①高校における全履修科目の評定平均値が5段階評価で3.5以上、または②進学先における学修意欲を有することが面談やレポート提出によって確認できること、のいずれかに該当することが要件になります。
  3. 不適切。説明が逆です。第一種奨学金は無利子、第二種奨学金は有利子(在学中は無利息)です。
  4. [適切]。貸与型奨学金の第一種と第二種、また給付型奨学金は、それぞれ併用することができます。
したがって適切な記述は[4]です。