2022年5月FP2級過去問道場実技金財生保の解答について
ゆたさん
(No.1)
こちらの第15問①の解説なのですが、法定相続人が「Aさん•弟Bさん•妹Cさん」になっていますが、まずAさんが法定相続人に入っていますし、問題文を見直すと弟Bさんではなく、妻Bさんとなっています。さらに法定相続人の候補に入っている次女Dさんの名前が入っていませんでした。
なので正しくは「妻Bさん•長女Cさん•次女Dさん」になるのではないかと思い、こちらに投稿致しました。
お忙しい中恐縮ですが、ご確認の程よろしくお願い致します。
2025.02.08 11:54
管理人
(No.2)
<親族関係図>を見ると、法定相続人はAさん・弟Bさん・妹Cさんの3人ですので、
↓
設例より、法定相続人は妻Bさん・長女Cさん・二女Dさんの3人ですので、
https://fp2-siken.com/kakomon/2022_5/seiho/15.html
2025.02.08 16:48
ゆたさん
(No.3)
恐縮なのですが、同じ問題の解答②の解説の法定相続分を分ける所が妻B•長女B•次女Cとなっているのに気づきました。おそらく長女Cと次女Dになるかと思います。最初の投稿に追記をしたかったのですが、やり方が分からず、結果遅れての報告でご迷惑をおかけします。
2025.02.08 21:01
管理人
(No.4)
2025.02.08 21:12
ゆたさん
(No.5)
こちらの解説はとても分かりやすくて助かっています。これからも利用させていただきます。
2025.02.10 11:03
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告