FP2級 2017年5月 実技(FP協会:資産設計)問12
問12
下記<資料>は、長岡さんが先日加入した医療保険の契約の流れを示したものである。この保険契約の保障が開始する日として、最も適切なものはどれか。なお、保険料の支払い方法は月払いを選択するものとする。<資料>
2025年3月29日 申込書および告知書提出
↓
2025年3月30日 第1回目保険料支払日(代理店に直接払い込んでいる)↓
2025年4月7日 保険会社の引受けの承諾↓
2025年4月10日 保険証券の受取り- 2025年3月29日
- 2025年3月30日
- 2025年4月7日
- 2025年4月10日
広告
正解 2
分野
科目:B.リスク管理細目:3.生命保険
解説
保険会社が保険契約の保障を開始する日を「責任開始日」と言います。責任開始日は、①申込み、②告知または診査、③第1回保険料の支払いのすべてが完了した日となります。
設問の事例では、以下の時系列となっています。

- 申込み 2025年3月29日
- 告知 2025年3月29日
- 第1回保険料の支払い 2025年3月30日
広告