FP2級 2021年5月 実技(FP協会:資産設計)問3(改題)

問3

下記<資料>は、妹尾さんが同一の特定口座内で2023年中に行った東京証券取引所プライム市場上場会社であるGA株式会社の株式(以下「GA株式」という)の株式取引に係る明細である。妹尾さんのGA株式の取引に関する次の記述の空欄(ア)、(イ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものはどれか。
03_1.png./image-size:500×143
<2023年11月カレンダー(一部抜粋)>
03_2.png./image-size:497×71
  • 11月11日のGA株式の売却取引に関する受渡日は()である。
  • 11月24日の買付後におけるGA株式の譲渡所得の取得費の計算の基礎となる1株当たりの取得価額は()である。
  1. (ア)11月13日 (イ)1,200円
  2. (ア)11月13日 (イ)1,250円
  3. (ア)11月16日 (イ)1,200円
  4. (ア)11月16日 (イ)1,250円

正解 1

分野

科目:C.金融資産運用
細目:5.株式投資

解説

〔(ア)について〕
上場株式の受渡日は、約定日(売買成立日)から起算して3営業日目です。そのため、11月11日に売却した取引に関する受渡日は11月13日になります。

〔(イ)について〕
同一の株式を複数回に分けて購入した場合、売却時の譲渡所得の取得費の計算に用いる1株当たりの取得価額は、総平均法に準ずる方法により求められます。

[2023年11月11日より前の買付合計]
  • 9月28日 … 900円×100株=90,000円
  • 10月20日 … 1,200円×200株=240,000円
よって、取得価額の合計は、
 90,000円+240,000円=330,000円

保有しているGA株数の数は「100+200=300株」なので、11月11日の売却に適用される1株当たりの取得価額は、

 330,000円÷300株=1,100円

その後、11月11日に100株売却したことにより残っている株数は200株になります。このため、売却後の株式と11月24日に買付した株式の金額は、
  • 11月11日 … 1,100円×200株=220,000円
  • 11月24日 … 1,300円×200株=260,000円
よって、取得価額の合計は、
 220,000円+260,000円=480,000円

保有しているGA株数の数は「200+200=400株」なので、11月24日の買付後に適用される1株当たりの取得価額は、

 480,000円÷400株=1,200

したがって適切な組合せは[1]です。