FP2級 2021年5月 実技(金財:個人)問3
問3
Mさんは、Aさんに対して、公的年金制度等の各種取扱いについて説明した。Mさんが説明した次の記述①~③について、適切なものには○印を、不適切なものには×印を解答用紙に記入しなさい。- 「Aさんは、老齢基礎年金および老齢厚生年金の繰下げ支給の申出をすることができます。仮に、Aさんが68歳0カ月で老齢基礎年金および老齢厚生年金の繰下げ支給の申出をした場合の増額率は18.0%となります」
- 「Aさんは、老後の年金収入を増やすために、確定拠出年金の個人型年金に加入することができます。ただし、Aさんが確定拠出年金の個人型年金に加入した場合、国民年金基金や小規模企業共済制度には加入することができません」
- 「Aさんが国民年金基金に加入した場合、Aさんの都合で任意に脱退することはできません。加入員の資格喪失は限定された事由に該当した場合のみとなります」
① | ② | ③ |
広告
正解
① | ② | ③ |
× | × | 〇 |
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:5.公的年金
解説
- ×不適切。年金の繰下げ支給を請求すると、年金額が繰下げ1月当たり0.7%増額されます。68歳0カ月で繰下げ支給の申出をすると36月繰り下げたことになるので、増額率は「0.7%×36月=25.2%」です。
- ×不適切。個人事業主であれば、確定拠出年金の個人型年金(iDeCo)の加入にくわえ、国民年金基金や小規模企業共済制度にも加入することができます。
- 〇適切。国民年金基金への加入は任意ですが、加入後は自己都合で任意脱退することはできません。会社への就職で国民年金の第1号被保険者でなくなるなどの限定された事由に該当したときのみ、加入員資格を喪失して脱退となります。
広告