FP2級 2021年9月 実技(FP協会:資産設計)問12
問12
下記(ア)~(ウ)は、終身保険について、従来の保険料を払い続けることが困難になった場合に、解約をせずに保険契約を継続する方法の仕組みを図で表したものである。(ア)~(ウ)の仕組み図と契約継続方法の組み合わせとして、正しいものはどれか。- (ア)延長(定期)保険 (イ)払済保険 (ウ)自動振替貸付
- (ア)払済保険 (イ)延長(定期)保険 (ウ)自動振替貸付
- (ア)払済保険 (イ)延長(定期)保険 (ウ)減額
- (ア)延長(定期)保険 (イ)払済保険 (ウ)減額
広告
正解 4
分野
科目:B.リスク管理細目:3.生命保険
解説
〔(ア)について〕
保険料の払込を中止して、保険金額はそのままで、保険期間が短くなっています。この図は、保険料の払込みを中止し、そのときの解約返戻金を原資にして、元の契約の保険金額は変えずに保険期間を短縮した一時払の定期保険に切り替える延長保険に該当します。
〔(イ)について〕
保険料の払込を中止して、保険期間はそのままで、保険金額が低くなっています。この図は、保険料の払込みを中止し、そのときの解約返戻金を原資にして、元の契約の保険期間は変えずに保険金額を低くした一時払の定期保険に切り替える払済保険に該当します。
〔(ウ)について〕
自動振替貸付は、保険料の入金がなかったときに保険会社が自動的に立て替えてくれる制度で、元の保険金額が維持されます。この図は、保険金額が減っているので減額に該当すると判断できます。
したがって適切な組合せは[4]です。
保険料の払込を中止して、保険金額はそのままで、保険期間が短くなっています。この図は、保険料の払込みを中止し、そのときの解約返戻金を原資にして、元の契約の保険金額は変えずに保険期間を短縮した一時払の定期保険に切り替える延長保険に該当します。
〔(イ)について〕
保険料の払込を中止して、保険期間はそのままで、保険金額が低くなっています。この図は、保険料の払込みを中止し、そのときの解約返戻金を原資にして、元の契約の保険期間は変えずに保険金額を低くした一時払の定期保険に切り替える払済保険に該当します。
〔(ウ)について〕
自動振替貸付は、保険料の入金がなかったときに保険会社が自動的に立て替えてくれる制度で、元の保険金額が維持されます。この図は、保険金額が減っているので減額に該当すると判断できます。
したがって適切な組合せは[4]です。
広告