FP2級 2023年5月 実技(FP協会:資産設計)問3

問3

下記<資料>は、外貨定期預金の契約締結前交付書面の一部である。この契約締結前交付書面に関する次の記述の空欄(ア)~(エ)にあてはまる語句として、最も不適切なものはどれか。なお、<資料>に記載のない事項は一切考慮しないこととする。
03.png./image-size:580×426
  1. 空欄(ア)にあてはまる語句は、「対象外」である。
  2. 空欄(イ)にあてはまる語句は、「申告分離課税」である。
  3. 空欄(ウ)にあてはまる語句は、「1,410,000円」である。
  4. 空欄(エ)にあてはまる語句は、「対象外」である。

正解 2

分野

科目:C.金融資産運用
細目:6.外貨建て商品

解説

  1. 適切。外貨預金は、例外なく預金保険制度の対象外です。
  2. [不適切]。外貨預金で受け取る利息は、円貨預金の利息と同じく、利子所得として20.315%(所得税15%・復興特別所得税0.315%・住民税5%)の源泉分離課税の対象です。
  3. 適切。円貨を外貨に換えるときのTTS(売値)は、仲値(TTM)に金融機関が受け取る手数料を加えた額となります。仲値(TTM)が1米ドル=140円、為替手数料が1米ドル当たり1円であれば、TTS(売値)は「140円+1円=141円」となります。したがって、1万米ドルの預入金額は「10,000米ドル×141円=1,410,000円」です。
    これに対して、外貨を円貨に換えるときのTTM(買値)は、仲値(TTM)から金融機関が受け取る手数料を差し引いた額(140円-1円=139円)となります。
  4. 適切。NISAは、上場株式や株式投資信託などのリスク資産を対象商品としているので、低リスクである預貯金や債券は投資対象外です。
したがって不適切な記述は[2]です。