FP2級 2025年1月 実技(FP協会:資産設計)問4
問4
松尾さんは、保有しているTC投資信託(国内公募追加型株式投資信託)の収益分配金を2024年10月に受け取った。TC投資信託の運用状況が下記<資料>のとおりである場合、普通分配金と収益分配後の個別元本の組み合わせとして、正しいものはどれか。<資料>
[松尾さんが保有するTC投資信託の収益分配金受取時の状況]
収益分配前の個別元本:18,540円
収益分配前の基準価額:18,670円
収益分配金:350円
収益分配後の基準価額:18,320円
収益分配前の個別元本:18,540円
収益分配前の基準価額:18,670円
収益分配金:350円
収益分配後の基準価額:18,320円
- 普通分配金:130円 収益分配後の個別元本:18,320円
- 普通分配金:220円 収益分配後の個別元本:18,410円
- 普通分配金:350円 収益分配後の個別元本:18,190円
- 普通分配金:350円 収益分配後の個別元本:18,320円
広告
正解 1
分野
科目:C.金融資産運用細目:3.投資信託
解説
公募株式投資信託の収益分配金は、普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の2つに分けられます。分配落ち後の基準価額が分配落ち前の個別元本を上回っている場合は、収益分配金全額が「普通分配金」となり、分配落ち後の基準価額が分配落ち前の個別元本を下回っている場合は収益分配金のうち個別元本を上回る金額が「普通分配金」、下回る金額が元本部分の払戻しに相当するとして「特別分配金」となります。
本問は「収益分配前の個別元本>収益分配後の基準価額」のため、収益分配金は普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の2つに分かれます。
18,540円-220円=18,320円
したがって正解は[1]です。

- 普通分配金 18,670円-18,540円=130円
- 特別分配金 350円-130円=220円
18,540円-220円=18,320円
したがって正解は[1]です。

広告