FP2級 2025年1月 実技(FP協会:資産設計)問27

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問27

榎田さんは、子どもの大学入学等の費用180万円に充てるために教育ローンの利用を考えている。今後5年間、年利1.0%で毎年借入応当日に元利均等返済をする場合、毎年の返済額はいくらになるか。

正解 

 370,800(円)

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:3.ライフプランニングの考え方・手法

解説

ローンの毎年の元利均等返済額は「資本回収係数」で計算します。なぜこの係数を用いるのかというと、融資をしている金融機関側から見ると、貸出元本を一定利率で運用しながら一定期間にわたって返済額を受け取ることになるからです。
1/308.png/image-size:150×134
係数早見表より、年利1.0%、5年の資本回収係数は0.206ですので、

 1,800,000円×0.206=370,800円

よって、正解は370,800円です。