実技ダメでした

やよいさん
(No.1)
3級で実技があまりに楽勝だっため、1月の
2級をやるにあたって、実技を疎かにしまして、
知識が定着してなくて、時間が足りず
おそらく学科のみ合格の状況です。

本日、5月に向けて
TACの当てるを購入しまして、計算ドリルから
手をつけようと思いますが、実技のみで
オススメの勉強法があれば、ご教授下さい。
正直言って、ちょっと落ち込んでしまい、
なかなか手をつけられずにいます。
2020.02.23 17:56
受かりたいさん
(No.2)
学科合格濃厚との事で
もしよろしければ、参考までに使用されたテキストを教えて頂けないでしょうか?

後、
史上最強のFP2級のテキストと問題集で学習しようと思っているのですが、これだけだと足りなさそうでしょうか?

5月まであっという間なので、切り替えて頑張りましょ!!気合です!
2020.02.23 21:35
やよいさん
(No.3)
受かりたい  さん

気合ありがとうございます😊
使ったのは、Tacのみんながほしかった
参考書と問題集とこちらのドットコムです。
学科を7割とれば、とかでしたら、
売れてる問題集ならどれでも
2周か3周やれば、大丈夫と思いました。
ただ時間が短いから、スピードも大事です。

私も頑張ってみます!
2020.02.24 00:39
管理人
(No.4)
実技については、過去問題を通して出題パターンに慣れるのが合格への近道だと思います。3年分(9期分)の過去問を解けばパターン化している問題の存在が見えてくるはずです。

金財・FP協会いずれにおいても、学科よりも実技の方が合格率が高い傾向にありますので、学科を合格できる実力があれば実技の合格は難しくないと思いますよ。

ただ知識を維持するために、たまには学科問題も解いた方が良さそうですけど。
2020.02.25 10:07
受かりたいさん
(No.5)
参考になるご意見ありがとうございます
学習の目安になり非常に助かります

さらに参考にさせて頂き
テキスト、問題集だけでなく
TACの、あてるとわかるの2冊を学習計画に追加する事に致しました

頑張ってる方がおられると
自分もますます頑張らねば!と思え良い影響頂けてありがたいです
この壁、乗り越えましょうぞ!
2020.02.25 10:25
受かりたいさん
(No.6)
やや!
これは、管理人様のアドバイス!

やよいさんのスレッドのおかげで
私まで
午後対策の方法と目安を知ることが出来ました
管理人様、やよい様ありがとうございます

後は、学習するのみ!!
2020.02.25 10:41
やよいさん
(No.7)
管理人さま

ありがとうございます。
3年分、すぐやってみます。
学科は、こちらのサイトのおかげです。
実技は少し解いてみて簡単に思えたので
対策をあまりしてなかった。
今度こそ!
2020.02.26 09:02
ひげさまさん
(No.8)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.02.28 01:32)
2020.02.28 01:32
ひげさまさん
(No.9)
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.02.28 01:57)
2020.02.28 01:57
ひげさまさん
(No.10)
こんばんわ。
私も今回、2級を受験しました。
自己採点では
学科80〜85、実技70〜75
くらいでおそらく、合格したのではと思っています。


ご参考までですが以下、勉強法です。
昨年、社労士の試験を受験していましたので、
社会保険系については、アドバンテージがあったと思います。


勉強期間:1月5日〜1月26日
勉強時間:68時間
使用した参考書:みんなが欲しかった! FPの教科書
使用した問題集:無し(FP2級ドットコムのみ)

テストが終わった直後は私も実技を落としたかなと思っていたので、個人的は100時間くらいあると安心だと思いました。


<勉強の進め方>
学科:18日間
実技:2日間(一回通しでFP2級ドットコムでやらせて頂きました。)

<勉強法>
1.テクニック的なことなのかもしれないですが、時間に追われていたこともあり、100点を取ることは最初から諦め、過去問の比較的共通するところだけは(例えば今回の試験で言えば、老齢基礎年金の計算式とか)確実に点を取るような、メリハリを付けてやっていました。6割以上で合格ですから、バッファを含めて、7割とれればいいやみたいなイメージですね。

2.問題集(FP2級ドットコム)から先にやっていました。FP2級ドットコムさんは解説もついてますので、問題集から学んだ方が理解は早いかもしれないです。
  
直前になればなるほど、間違えることが心理的に怖かったですが、全部、正答である必要はないと思えれば、結構、気楽になります。解らないところがでたら、諦めるという切り捨てが私のメリハリでした。

3.毎日勉強時間のグラフをつけていました。今回の試験では目標時間数を60時間にしていました。

4.細切れに勉強時間を作ってました。(例えば、朝起きて30分、通勤時に30分、昼食時に30分、帰りに30分、帰ってから1時間で計3時間)を作って、その積み重ねの結果を記録することでモチベーションにしてきてました。

FPの勉強時間は一般的には150〜300時間と書かれていたりするので、その時間を如何に細切れに積み上げていき、それを記録していくという感じでしょうか?


長文、すみません。ご参考になるかはわかりませんが、勉強法でした。
次回は合格できると思いますよ!苦しいときかと思いますが、頑張ってください!
2020.02.28 01:58
やよいさん
(No.11)
ひげさま
管理人さま

実は昨晩、合格の賞状が届きまして、午後も合格していたことが判明しました。結果的には、一発合格ですが、午後はやはり本当にギリギリ62でした。大問の中の小問で部分点をもらっていたかと思われます。再挑戦のための問題集も買っていたので複雑なところもありますが、こちらのお陰で、何とか合格を手にしました。これを教訓に次の挑戦に進みたいと思います。本当にありがとうございました。

ひげさま、学科は2日くらいは頑張る必要があったのですね。娘も参考にすると言ってるので、凄く助かります。ありがとうございました。
2020.03.08 18:47

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド