こんにちわ!

初心者さん
(No.1)
3級でお世話になりました初心者です。

あと1週間で合格発表ですね!

3級までで自己満足だと思っていましたが、勿体無い気がして2級もやってみようかと思っています。
ですが、自己採点では合格圏内ではあったものの、正式に発表されないと不安があり2級の参考書の購入ですら躊躇して今に至っております・・・。

掲示板を見るとみんなすでに勉強していて・・・自分の知識が薄れていくことに不安と焦りが募ってきましたwww

・・・早く勉強すればいいじゃんってことなんですけどね(;´∀`)

ところで本題ですが、
掲示板やネット情報だと、FP3級→FP2級→宅建という流れで資格取得されている人をちらほら見るのですが、FP2級の後に宅建資格はとりやすいのでしょうか?
以前不動産営業経験があるので、1度は宅建受験経験がありますが見事に落ちて、それから挑んでませんので内容も忘れてしまいましたが。
取りやすいというか勉強しやすいならば、もう一度受けてみようかとちょっと考えてます。(優柔不断ですねw)
管理人さん!何かアドバイスあれば教えてください!

合格発表で自分の番号見つけられたら、速攻で参考書買いに行きます!

2020.02.28 15:46
管理人
(No.2)
一回受験されたことがあるということですのでご存じだとは思いますが、宅建士の試験問題は民法典と宅建業法でおよそ半数の出題割合となります。また1問1問の難易度もFP1級の同じ論点の問題より難しいです。なので、FP2級で学習した知識が生かせるのは限定的な範囲になるでしょう。

私もFP2級→宅建の流れで資格取得したのですが、特別取りやすかったということはないような気がします。ただ、FP2級の不動産分野で宅建業法、借地借家法、都市計画法など、相続分野で民法の相続法の部分を少し学んでいる分だけ、初学者と比較して宅建のテキストに入りやすい面はあるかと思います。

参考になれば幸いです。
2020.02.29 13:37
初心者さん
(No.3)
回答ありがとうございます。

奇跡的にFP2級合格できても、宅建資格取得まではストレート合格は難しそうですね!
またその時期に考えてみようと思います!
2020.03.02 16:59
おしゅんさん
(No.4)
初心者さん初めまして!!
自分は資格の取得の順番が逆なんですけど
宅建を取得してからFPの試験勉強を始めました。

私は宅建が終わってからすぐFPの勉強を始めました。
FP2級を取ってから宅建を受験するのもいいと思いますが、FPの不動産分野は宅建と範囲が大抵重なっています。
結論、宅建を先に受けていたことで不動産分野は知らない部分を勉強するだけでよかったので他の苦手な分野とかに当てることができました。
ですが、3級の合格待ちという状況でしたら2級を取ってから宅建を受けてもいいと思います!
宅建試験は今年は民法改正後初の試験ということで前年の問題傾向とかも若干当てにならないような気がします。
あくまで個人的な意見なので、どうするかはお任せします!
こんな回答でよければ参考にしてください!
2020.03.03 07:35
初心者さん
(No.5)
おしゅんさん、初めまして!

宅建資格を取得してからなんて羨ましい限りでございますわ!!
将来的に不動産分野での仕事を今後は目指しているので、
まずは地道にFP2級取ってから考えます!
(実はほかにもとりたい資格があったりするので・・・w)

回答ありがとうございました!参考にさせていただきます!!

2020.03.03 11:12

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド