2級学科の勉強法について

ビルさん
(No.1)
このサイトには大変お世話になっております。3級完全合格、2級実技合格見込み(私は学力があまり高くありませんので実技のみ受験しました)したのはこのサイトのお陰です。
最終難関2級学科までようやく来ることが出来ました。今度、5月に学科受験予定です。

そこで勉強法の質問です。2級学科の過去問は私には難しすぎて挫折しそうです。私は読解力があまりありません。
やはり、YouTubeを見て確実にインプットしてイメージが出来るようになってからの過去問でしょうか?
一問一答をひたすらでしょうか。それとも3級の問題をしっかりと解くのでしょうか。ネットを見ると様々な情報がありすぎて何が正解なのかわかりません。本当に迷ってしまいます。
ここにいらっしゃる勉強がお出来になる方のアドバイスは本当に勉強になります。勉強法の勉強ですよね。

私は学力はあまり高い方ではありません。それを念頭において頂いて何かアドバイス頂ければ有難いです。ちなみに時間は取れる方です。やる気はあります!
5月絶対受かりたいです!!
宜しくお願い致します。
2023.01.30 22:58
アイスクリームさん
(No.2)
2級の学科の問題文は、少し難しい言い回しを使ってるのが増えましたね。その単元その内容を頭では理解できていても、難しく感じることもあります。

問題文で問われていることを噛み砕いて理解する必要があるので、読み取るのに時間がかかりますよね。

消去法で考えていっても、あと2つどちらかで迷いやすいものも多くて。。

「難しい言い回し」に慣れるには、一問一答。

内容を深く頭で理解するには、解説の暗記。まるごとです。

それの繰り返しです。

努力はきっと裏切りません。いい結果になることを祈ってます!
2023.01.30 23:48
ビルさん
(No.3)
アイスクリーム様アドバイス有り難う御座います。

そうですか。やはり一問一答なのですね。そして解答の暗記なのですね。

問題を解く事によって知識を理解してそして定着するのですね。

またまた質問で申し訳ないのですが、アイスクリーム様はYouTubeでインプットとかされましたか?それともいきなり一問一答やられましたか?

もしYouTube活用されたのならお勧めのとかありますか?(名前が出しづらいのであれば伏字で教えて頂ければ有難いです)

またアドバイス頂ければ有難いです。
宜しくお願い致します。
2023.01.31 08:48
アイスクリームさん
(No.4)
これは私の経験ですが、
4択の過去問をいきなりするのは、大変です。
しかもFPの問題は広範囲なのでモチベーションを保つのがポイントなのです。
問題を解くスピードとか量よりも、まずは、一つ一つを確実に理解すること。試験日まで余裕があるので、今は目の前の問題を忠実に。
そして解説を読んでもどうしても理解できない事柄は、まずネット検索、読んで理解しました。You Tubeが見たくなるし、便利かも、と試してみましたが、私には合っていませんでした。
理由は、「わからない問題以外も解説をしてるから」です。万人向けに作られています。
自分に必要なことだけ知れば、前に進めます。

テキストは買わず、過去問道場さんでお世話になりました。
今回の1月試験で学科は58/60でした。

こんな人もいるんだな、程度で、
参考になれば幸いです。
2023.01.31 09:36
ビルさん
(No.5)
アイスクリーム様再度アドバイス有り難う御座います。

本当に勉強のお出来になる方のアドバイスは勉強になりますね。

しかし学科58点なんて凄すぎですね。講師とかお出来になれるのではないですか。


また勉強で挫折しそうな時はアドバイス宜しくお願い致します。
2023.01.31 09:58
ころっけさん
(No.6)
解説で出てくる表を覚える。
当日問題で聞かれたら即時作表してどの位置の数字を使うのかすぐ出てくるようにする。
解説で出てくる表は覚えたほうが良い。
2023.01.31 23:15
ビルさん
(No.7)
コロッケ様アドバイス有り難う御座います。

そうですか。表は確実に暗記をして空で出てくる様な状態迄に仕上げるのですね。

やはり、試験というものは暗記作業が基本と言う事でしょうかね。暗記の精度が低いと落ちてしまうのですね…また何かお気づきになったアドバイス宜しくお願い致します。
2023.01.31 23:25
みりんさん
(No.8)
こんにちは。
先月の1月試験で、学科9割・実技8割にて合格見込みの者です。

私の2級問題の勉強法がお役に立てばと思い、お伝えします。

私は、3級試験から少し時間が空いてからの2級開始だったので、まずは3級学習者向けの動画を「Oーちゃん先生」(念のため伏字ですがローマ字でそのままお読みください)という方のもので復習しました。最低でも覚えておくこと、FPとしての考え方やどのようなことをFP試験で勉強したのか思い出しました。(具体的な暗記する数字は完ぺきでなくても気にしないで。)

それから、テキストをざっと読みました。
理解できない時は、YouTubeで「本〇先生」(この方も有名なのでYouTubeでFP解説で検索してみて下さい)を頼りました。この時も覚えるべき数字や単語はがっつり暗記作業してません。

↑ここまで勉強開始から1か月くらいの期間

一通り流れで学習したあとは、あとはこの過去問道場でひたすら一問一答を解くのみです!
最初は記憶しながらテキストを読んだりしていませんので、もちろんボロボロ。でも何度もやっていくと出てくる数字や言葉が分かってきます。
これに慣れてきたら後は、暗記勉強が始まります。分からなければテキストや動画で探す。何度も見ているページや動画があれば付箋やお気に入りですぐに見返せるようにしました。→完璧になったら付箋外したり、調整してました。付箋だらけだと逆に混乱するので…

↑この作業が2∼3か月です


ある程度自信がついてきたら、過去問にチャレンジ。合格点が取れる時、そうでない時もありましたが気にせず、間違えた点の復習を念入りに。

テスト直前は、どうしても苦手なところ(お気に入り登録した過去問やテキストの付箋)と、絶対覚えるべきところを各先生が動画にしていますので探してみておく。

ここまでやればOKだと思います。
長々と申し訳ないです、実技合格の方なら絶対合格できると思います!頑張ってください。
2023.02.02 11:23
ビルさん
(No.9)
みりん様アドバイス有り難う御座います。

しかし学科9割って凄すぎですね。実技8割も凄いですけど…恥ずかしながら私なんか実技だけに絞って必死にやっても6割チョイ超えでしたよ…
何か他の資格とかもお持ちの方なのですかね。

YouTubeのO先生、H先生は皆さん見られているのですね。私は3級、2級実技の時にお世話になりました。
後、○○屋のT先生にも良くお世話になりました。

ところで2級学科勉強法をまとめさせて頂きます。

①自分に合うYouTubeでイメージをつかむ
②ひたすら一問一答を解きまくる(この時暗記は気にせず)
③一問一答に慣れたら暗記作業始める
④分からない所はYouTubeやテキストで戻って確認する
⑤最後に4択過去問に取り組む
⑥最後は苦手な所確認する

このような感じですか?
違っていたり追加がありましたらご指摘して頂ければ有難いです。

しかし…言うのは簡単ですが、やるのは難しいですよね。私は今、①と②をやっておりますが、出来なすぎて辛いですね。

後、最後に「実技合格した方なら絶対大丈夫」と何とも嬉しいお言葉有り難う御座います!このお言葉で頑張れそうです!またまた質問で申し訳ありませんが、実技に絞っても6割ギリギリの実力でも大丈夫なのでしょうか?

また、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
2023.02.02 20:00
みりんさん
(No.10)
ビル様

お褒めの言葉嬉しい限りです。ですが、実はこんな高得点、初めてでしたので自己採点して笑っちゃいました。受験前は良くて8割行く程度だったので、自分の得意な問題が多く、運に恵まれたと思います。(本番2週間ほど前に挑戦したある年の学科の過去問ではギリギリ6割で、本番までの残り期間にかなり焦って勉強したかいがありました。笑)
3級受験時より、学科実技ともに点数が上がったのでそんなこともあるのだなと思って受験すると良いかもです。

さて学習方法についてですが、ビル様がまさにまとめて頂いた通り、大まかにそんな感じです。しいて言えば、⑤と⑥の間に過去問道場の模擬試験や実際の過去問をして時間配分などの感覚を捉える、ということもしました。

出来ない時期は本当に、自分に対して苛立ちや悲しさでつらいですよね…それでも毎日、忙しい時でも隙間時間を縫って問題に触れたりしていると気づけば「あれ、解けるようになってきたかも。」と気づくと思います。そうなったら勝ちです!

「実技のみでギリギリ6割」とおっしゃいますが、十分実力をつけてきている最中だと私は思います。1月の試験を受けて思ったのは、学科の試験勉強をしっかりすれば、実技の独特な問題(表を見て保険金の金額計算など…)以外かなり解けるなということです。なので、実技が合格している、ということは学科の方もある程度通用していると考えられると思います。

今、①と②の間で苦しんでいると思います。この苦しみから解き放たれるために覚える!という気持ちで頑張ってみて下さい。4択問題に挑戦したときに、分かるぞ!という自信と喜びに繋がると思います。

こうすれば受かる、ということはなく、誰もが他の人を見て参考にすると思います。この掲示板を学習時間の合間にみてモチベーションを保ち、自分なりの方法を見つけられるよう頑張ってください!このサイトにお世話になった受験生は、みんな応援していると思います。
2023.02.03 11:01
ビルさん
(No.11)
みりん様再度アドバイス有り難う御座います。

みりん様のお人柄が出ている様な暖かい励ましの言葉本当に感謝感謝しております!本当本当に勉強のモチベーションが上がります。有り難う御座います!

みりん様はきっと実社会でも人望が厚い方なのでしょうね。

話しは勉強法に戻りますが、隙間時間も問題に触れた方が良いのですね。(私は隙間時間だらけと言う噂もありますが…)時間が出来たらスマホで過去問道場さんの一問一答と言う事ですね。

その辛い時期を頑張ると4択過去問で「解けている感」が出てくると言う事なのですね。

また勉強で挫折しそうな時はここに来て皆様のアドバイスを読みかえす様に致します。

また何かアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します!!
2023.02.03 19:14
ともさん
(No.12)
ビルさま

1月2級受検、学科8割越えです。
3級の時の完成度にもよると思いますが、2級は直前1か月まで一問一答を集中的にすると良いかと思います。
4択でも、正解肢が確実に見切れるかが大事だからです。

私は、直前1か月、11月まで一問一答をひらすら数をこなす作戦でした。
3級学科は5月、実技は9月に受検と分散型でしたので、8月頃に2級の一問一答を開始。
ゲーム感覚で、1か月ほどで1万問超えになっていました。

その後ペースは落ちましたが、2万問を超えたあたりで、4択の過去問を一回転させ、
すべて7割越えで合格点以上になっていました。

ただ、スピード感がまだなく、まだまだ正解肢を見切れていないなぁと感じ
一問一答をひたすら数をこなすことにしました。

試験直前の1か月前になって、再度過去10回分の4択の過去問を開始。
解答スピードも70分前後でできるようになりました。

学科で満点を取ることが目的ではありませんが、
一問一答をひたすらこなしていくことで、試験本番では、半数の30問を終えた段階で、
合格ラインに十分乗ってきていると確信することもできる余裕ができていました。

4択で、2択まで絞り切れて、最後は勘だのみというのは、試験本番だけでいい。
一問一答で確実に正解肢を、根拠持って選ぶ力をつけていくことが、今の時期には良いと思います。

よく基本書であるテキストを読んでから、過去問を解くというのが王道だとされますが、
この過去問道場さんの解説はとても優れていて、すでに3級で8割越えの力があれば、
もうテキストを読むのは、わかりにくい、よく間違えるところだけをピンポイントで読んでいくだけで良いのかもしれませんよ。

YouTube動画もテキストも、最後の最後、知識の確認くらいの感じで良くなると思います。
どうかスキマ時間をフル活用して、一問一答を繰り返してみてください。

1万問を超えたあたりで、4択の過去問を一度やってみれば、なるほど、この方法が一番早かったと気づいてくださると思います。

単調なポチポチの毎日になりますが、めげずに頑張ってくださいね。
2023.02.04 15:44
ビルさん
(No.13)
とも様アドバイス有り難う御座います。

とも様は3級と平行して2級も勉強されていたのですね。
それで2級学科8割以上ですか…凄いですね。このサイトには凄い方ばかり集まりますね。私が2級学科私のやり方でやると恐らく…30点いかない気がしますよ…私にとっては2級学科はそれくらい難しい試験だと思います。(私がレベルが低いと言う噂もありますが…)ですから、2級学科と実技を分散させました。とも様も3級は分散させたのですね。何処かの著名な先生が「これからFP試験は難しくなるから学科と実技分けて受験する人が増える」と仰られていたのを今思い出しました。受験者が増えてこれからそういう時代になるのでしょうかね…

話しは勉強法に戻します。とも様のアドバイスはとても実践的でリアル感ありますね。(偉そうにすみませんです…)30問超えたあたりから合格を感じられる、なんて実際に受けて合格された方でないと言えないセリフですよね。私も一問一答1万、2万いくように頑張ります。そうすると…とも様が言われている様に肢を根拠を持って選ぶことが出来るのでしょうね。根拠を持って肢を選ぶことが出来る様になれば…2級学科試験がゲーム?の様に楽しくなるのでしょうね!そうしたらもう合格ですね!(そんなに世の中甘くないですかね…)

後、過去問道場さんの解説ってYouTubeやテキストが必要ない位凄いのですね。恥ずかしながら…私の能力では分からなかったです。過去問道場さんに感謝感謝ですね。(メンバーシップに入りたいですね)

とても実践的でリアルなアドバイス有り難う御座いました!勉強で挫折しそうな時はここに戻って来ますのでまたアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します!!
2023.02.04 20:13
どらさんさん
(No.14)
こんにちは。
学科試験ですが、皆さんが言われていることに尽きるのですが、私の経験談で言うと学力は関係ないと思います。
自分で言うのもなんですが、私はあまり学力が秀で出ているとは思ってないです。
諦めずに、コツコツと過去問を問ていったら、合格しました。
みたいな感覚です。
頑張って下さいね。
2023.02.05 20:38
ビルさん
(No.15)
どらさんアドバイス有り難う御座います。

そうですか。学力はあまり関係ないのですね…
でも「諦めずに過去問をコツコツと…」が継続出来るって凄いな!と思います。大人になっての勉強って皆さん…人により拘束時間の長短はあっても働きながらじゃないですか。そこでコツコツ勉強出来るって物凄いスキルじゃないかなーって感じます(偉そうですみません…)
私もどらさんを見習って毎日コツコツと頑張っていこう!と思いました。

また勉強に挫折しそうな時はここに戻り皆さんのアドバイスを読むんでモチベーションをあげたいと考えております。

またアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します!!
2023.02.05 23:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から30日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド