2017年9月試験[金財・生保]問1

たまさん
(No.1)
2017年9月試験[金財・生保]問1の
経過的加算の年数がこんがらがってしまったのですが、

18-60歳までで144+351=495ヶ月、
20歳以降の期間となると495-24=471ヶ月!
と思っていたのですが解説を見ると480として〜と
書いてあります。

18歳からの2年間分は引かずに計算...?
よく分からなくなってきました。
ご助言お願いします。
2023.09.09 11:27
管理人
(No.2)
ここは勘違いしやすい部分でして、設例の図では18歳からとなっていますが、必ずしも18歳0ヶ月から加入しているわけではないのです。

一般的には18歳到達月は高校生で、その後高校を卒業してから就職して厚生年金に加入という流れとなります。Aさんは7月生まれですので、18歳になってから約9ヶ月間は厚生年金未加入ということで設例が組まれています。

したがって、全体から2年×12月=24月を引く計算だと正しい月数になりません。
2023.09.09 15:07
たまさん
(No.3)
ご回答頂きありがとうございます。
一生懸命考えてみましたが情けないことに
理解が及ばず...!

私にとって鬼門になりそうな設問です🤣
出ないことを祈りつつ他の問題を頑張ります!
2023.09.09 15:48
管理人
(No.4)
お力になれず申し訳ございません。少々回りくどい説明だったかもです💦
2023.09.09 15:59

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から30日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド