CBTどうでした?

さしすせそさん
(No.1)
今日からFP2級もCBT受験が始まりましたが、受験された方いかがでしたでしょうか?
やりやすい、やりにくい、こうした方がいい、などなど受験に向けたアドバイスや感想あれば教えてください!
ちなみに当方土曜日に受験予定です。
2025.04.01 15:57
アラフォーさん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.04.01 17:20)
2025.04.01 17:18
アラフォーさん
(No.3)
受けてきました〜
学科48/60点、実技94/100点
2級は初受験でしたが、学習期間は2月末に3級取ってから1ヶ月ちょい

選択問題は全部画面右側のラジオボックス
◯/✕も同じく画面右側のラジオボックスで設問毎にどちらかを選ぶタイプ
数値入力はここの模擬試験と同じ入力ダイアログで、入力単位は「円/万円」の記載があるだけなので入力時は単位間違えないよう要注意
計算機は3級のCBTと一緒で、ココのより使いやすい(笑)

学科は半分以上見た事無い問題ない問題ばっかりで焦りました。過去問演習だけでなく、ちゃんと座学的に数字とか年齢とか用語を覚えてないと辛いです。2択まで絞り込んで後は運任せだった問題も多数

逆に実技はここで見たことある問題ばっかりで楽勝でした。
2025.04.01 17:22
さしすせそさん
(No.4)
アラフォーさん
コメントありがとうございます!
また合格おめでとうございます!

単位、気をつけます…!
実技は過去問道場を繰り返して対策しようと思います!
リボの類出たら諦めます(笑)

ちなみに学科で見たことない問題というのは、聞かれ方(問題文)が見たことないというイメージでしょうか?
それとも出題傾向や範囲として過去問であまり出てこなかった部分が出てきた感じでしたか?
2025.04.01 22:13
アラフォーさん
(No.5)
聞かれる「範囲」や「傾向」は過去問と同じなのですが、その「選択肢」が見たことないパターン、って感じでしょうか
問題文自体は見たことあるけど、その選択肢が過去問と違っていて(でも教科書では何となくそれっぽい話は見たことあって)、ここの過去問を暗記するほどやってるとむしろ混乱する、選びきれない、みたいな・・・

数字とか各法規の適用条件がある程度頭に入っていれば、悩ましい選択肢が出ても消去法で消せるとは思います

そもそも学科も勉強時間の半分をココの過去問に費やして8割は取れたので、あまり深刻になる必要も無いかもしれません(笑)
2025.04.01 23:34
さしすせそさん
(No.6)
なるほど、、、
より本質を理解していないと厳しいということですね、、、
アドバイスありがとうございます!
改めて理解を深めるように追い込みかけます!
2025.04.02 09:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド