FP2級過去問題 2013年1月学科試験 問33
問33
Aさんは、2024年6月に勤続21年8ヵ月でX社を退職し、2,000万円の退職一時金を受け取った。この退職金に係る退職所得の金額の計算上、控除される退職所得控除額として、正しいものはどれか。なお、Aさんの退職については、障害者となったことに直接起因したものではない。- 840万円
- 870万円
- 880万円
- 940万円
広告
正解 4
問題難易度
肢18.6%
肢213.8%
肢39.7%
肢467.9%
肢213.8%
肢39.7%
肢467.9%
分野
科目:D.タックスプランニング細目:3.各種所得の内容
解説
所得税の退職所得の金額を計算する際の退職所得控除額は、勤続年数に応じて増加していきますが、その計算方法は下表のように勤続年数が20年以下と20年超のケースで異なります。
800万円+70万円×(22年-20年)
=800万円+140万円=940万円
したがって[4]が適切です。
広告