FP2級過去問題 2013年5月学科試験 問25
問25
下記の長期国債を発行後4年目に購入した場合の最終利回り(単利)として、最も適切なものはどれか。なお、手数料、経過利子、税金等は考慮しないものとする。10年長期国債
- 発行価格
- 100円50銭
- 利率
- 2.0%
- 発行後4年目の価格
- 103円
- 償還価格
- 100円
広告
正解 1
問題難易度
肢160.4%
肢27.4%
肢33.1%
肢429.1%
肢27.4%
肢33.1%
肢429.1%
分野
科目:C.金融資産運用細目:4.債券投資
解説
債券の各利回りは、設問で与えられた条件を以下の式に代入して求めます。

2+(100-103)÷6
=2+(-0.5)=1.5
求めた分子部分を分母(購入価格)で除し、それに100を乗じてパーセント(%)単位にします。
1.5÷103×100=1.4564…≒1.456%
したがって[1]の式が適切です。
広告