FP2級 2018年9月 実技(FP協会:資産設計)問27

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問27

慎一さんは、翔太さんの大学進学を控えて奨学金や教育ローンに関心を持ち、FPの杉野さんに質問をした。杉野さんが日本学生支援機構の貸与型奨学金および日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)について説明する際に使用した下表の空欄(ア)~(エ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
27.png/image-size:559×160
  1. (ア)学生・生徒の保護者 (イ)一定額以下 (ウ)いつでも可能 (エ)年利5%
  2. (ア)学生・生徒の保護者 (イ)一定額以上 (ウ)決められた募集期間内 (エ)年利3%
  3. (ア)学生・生徒本人 (イ)一定額以上 (ウ)決められた募集期間内 (エ)年利5%
  4. (ア)学生・生徒本人 (イ)一定額以下 (ウ)いつでも可能 (エ)年利3%

正解 4

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:8.ライフプラン策定上の資金計画

解説

〔(ア)について〕
日本学生支援機構の貸与型奨学金は、学生・生徒本人が貸付けの対象者となります。卒業後、貸与された本人が、定められた期間内に毎月返済しなければなりません。

〔(イ)について〕
日本学生支援機構の貸与型奨学金の貸与を受けるためには、学生・生徒の保護者の収入が一定額以下である必要があります。なお、年収の制限は、奨学金の種類および世帯人数によって異なります。

〔(ウ)について〕
日本政策金融公庫の教育一般貸付の申込みは、いつでも可能なため、入学前からでも貸与を受けることが可能です。

〔(エ)について〕
日本学生支援機構の貸与型奨学金は、無利息の第一種奨学金と利息付の第二種奨学金に分けられます。第二種奨学金は、年利3%を上限とする有利子貸与となります。

したがって、適切な組合せは[4]です。