FP2級 2018年9月 実技(FP協会:資産設計)問39

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問39

俊和さんは、TA株式会社を退職後すぐに再就職する予定がなかったため、退職前に加入していた健康保険の任意継続被保険者となる手続きを行った。全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)における任意継続被保険者に関する次の(ア)~(エ)の記述について、適切なものには○、不適切なものには×を解答欄に記入しなさい。
  1. 任意継続被保険者の保険料は、被保険者本人と退職前に勤めていた会社の事業主が折半で負担する。
  2. 任意継続被保険者として健康保険に加入できる期間は、退職後5年間とされる。
  3. 70歳未満の任意継続被保険者の医療費の自己負担割合は、在職中の被保険者と同様、3割である。
  4. 任意継続被保険者は、一定の要件を満たす親族を被扶養者とすることができる。
(ア)(イ)(ウ)(エ)

正解 

(ア)(イ)(ウ)(エ)
××

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:4.社会保険

解説

  1. ×不適切。任意継続被保険者の保険料は、被保険者本人の全額自己負担となります。
  2. ×不適切。本人の希望により退職後、任意継続被保険者として健康保険に加入することができますが、加入可能期間は退職後の2年間になります。
  3. 〇適切。任意継続被保険者の医療費の自己負担割合は、在職中の被保険者と同じ3割負担です。
  4. 〇適切。任意継続被保険者は、健康保険と同様に、社会保険上の扶養者である親族を被扶養者とすることができます。