FP2級過去問題 2019年5月学科試験 問25
問25
下記<X社のデータ>に基づき算出されるX社の株式指標に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- ROE(自己資本当期純利益率)は、15.0%である。
- PER(株価収益率)は、30.0倍である。
- PBR(株価純資産倍率)は、4.5倍である。
- 配当利回りは、30.0%である。
広告
正解 4
問題難易度
肢19.6%
肢28.5%
肢315.0%
肢466.9%
肢28.5%
肢315.0%
肢466.9%
分野
科目:C.金融資産運用細目:5.株式投資
解説
- 適切。ROE(自己資本利益率)は「当期純利益÷自己資本×100」で計算します。
120億円÷800億円=15%
よって記述は適切です。 - 適切。PER(株価収益率)は「株価÷1株当たり当期純利益」で計算します。
1株当たり当期純利益=120億円÷2億株=60円
PER=1,800円÷60円=30倍
よって記述は適切です。 - 適切。PBR(株価純資産倍率)は「株価÷1株当たり純資産」で計算します。
1株当たり純資産=800億円÷2億株=400円
PBR=1,800円÷400円=4.5倍
よって記述は適切です。 - [不適切]。配当利回りは「1株当たり年間配当金÷株価×100」で計算します。
1株当たり年間配当金=36億円÷2億株=18円
18円÷1,800円×100=1%
よって記述は不適切です。
広告
広告