FP2級過去問題 2019年5月学科試験 問24
問24
株式市場の各種指数に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。- 東証株価指数(TOPIX)は、東京証券取引所市場第一部に上場している代表的な225銘柄を対象として算出した指数である。
- ジャスダック・インデックスは、ジャスダック市場に上場している内国普通株式全銘柄を対象として算出した指数である。
- ナスダック総合指数は、米国のナスダック市場に上場している米国株式の30銘柄を対象として算出した指数である。
- S&P500種株価指数は、ロンドン証券取引所に上場している代表的な500銘柄を対象として算出した指数である。
広告
正解 2
問題難易度
肢121.9%
肢248.9%
肢314.6%
肢414.6%
肢248.9%
肢314.6%
肢414.6%
分野
科目:C.金融資産運用細目:5.株式投資
解説
- 不適切。東証株価指数(TOPIX)の集計対象は、東京証券取引所市場第一部に上場している内国普通株式の全銘柄です。代表的な225銘柄を対象とするのは日経平均株価です。
- [適切]。ジャスダック(JASDAQ)は、東京証券取引所が運営する成長・ベンチャー向けの株式市場です。ジャスダック・インデックスは、ジャスダックに上場している普通株式全銘柄を対象とした、時価総額加重平均型の指数です。ジャクダック指数とも呼ばれます。
- 不適切。ナスダック総合指数とは、電子株式市場NASDAQに上場している全銘柄の全てを対象に、時価総額加重平均で算出した指数です。
- 不適切。S&P500種株価指数は、ニューヨーク証券取引所に上場している代表的な500銘柄の株価を時価総額比率で加重平均し指数化したものです。