FP2級過去問題 2021年3月学科試験 問57
問57
下記<親族関係図>において、2025年中にAさんに相続が開始した場合の相続税の計算における遺産に係る基礎控除額として、最も適切なものはどれか。なお、Dさんは相続の放棄をしている。
- 4,200万円
- 4,800万円
- 5,400万円
- 7,000万円
広告
正解 3
分野
科目:F.相続・事業承継細目:4.相続と税金
解説
遺産に係る基礎控除額は、以下の式で計算します。3,000万円+600万円×法定相続人の数
相続税の計算上の法定相続人の数を決める上での注意点は以下の2つです。
- 相続の放棄がなかったものとして考える
- 普通養子は、実子がいる場合は1人まで、実子がいない場合は2人までしか算入できない
3,000万円+600万円×4人=5,400万円
したがって[3]が適切です。
広告