FP2級 2021年9月 実技(FP協会:資産設計)問40

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問40

個人事業主である啓介さんは、現在、国民年金の第1号被保険者として保険料を納付している。啓介さんは老後の生活の安定のために私的年金等の活用を検討しており、FPの横川さんに質問をした。私的年金等に関する次の(ア)~(ウ)の記述について、適切なものには○、不適切なものには×を解答欄に記入しなさい。
  1. 「小規模企業共済に加入している者は、同時にiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入することができません。」
  2. 「国民年金保険料を納付している者であれば、国民年金第1号被保険者のほか、60歳以上65歳未満の国民年金の任意加入者や海外在住の国民年金の任意加入者も、国民年金基金に加入することができます。」
  3. 「国民年金の付加保険料を納付している者は、同時に国民年金基金に加入することはできません。」
(ア)(イ)(ウ)

正解 

(ア)(イ)(ウ)
×

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:6.企業年金・個人年金等

解説

  1. ×不適切。小規模企業共済とiDeCo(個人型確定拠出年金)は、同時に加入することが可能です。小規模企業共済は月額70,000円、iDeCoは月額68,000円が上限なので、合計すれば月額138,000円を拠出することができます。
  2. 〇適切。国民年金基金に加入できるのは、国民年金の第1号被保険者、または60歳以上65歳未満の人や海外に居住されている人で国民年金の任意加入被保険者となっている人です。なお、国民年金の保険料を免除している者は加入できません。
  3. 〇適切。国民年金の付加保険料を納付している場合、同時に国民年金基金に加入することはできません。国民年金基金には付加年金相当の最低保証制度があるためです。
40.png./image-size:430×193