FP2級 2022年1月 実技(FP協会:資産設計)問39

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問39

博之さんは、自分の老齢年金の受取り方について考えており、FPの細井さんに質問をした。博之さんの老齢年金の繰上げ受給および繰下げ受給に関する次の(ア)~(エ)の記述について、適切なものには○、不適切なものには×を解答欄に記入しなさい。
  1. 老齢基礎年金または老齢厚生年金の支給の繰下げによる年金額の増額率は、最大で30%となる。
  2. 老齢基礎年金と併せて付加年金が受給できる場合であっても、付加年金については繰上げ受給により減額されることはなく、繰下げ受給により増額されることもない。
  3. 老齢基礎年金と老齢厚生年金の繰上げ請求は、異なる時期に別々に行うことができない。
  4. 老齢基礎年金と老齢厚生年金の繰下げ申出は、異なる時期に別々に行うことができない。
(ア)(イ)(ウ)(エ)

正解 

(ア)(イ)(ウ)(エ)
×××

分野

科目:A.ライフプランニングと資金計画
細目:5.公的年金

解説

  1. ×不適切。繰下げによる年金額の増額率は、繰下げした月数に応じて1カ月あたり0.7%です。最大で75歳までの10年(120カ月)を繰り下げられるため、増額率は最大で「0.7%×120カ月=84%」になります。
  2. ×不適切。付加年金は、老齢基礎年金の繰上げおよび繰下げに連動するため、老齢基礎年金と同じ割合で減額または増額されます。
  3. 〇適切。老齢基礎年金と老齢厚生年金の繰上げ請求は、同時に行わなければならないため、それぞれ別々に異なる時期に繰上げることはできません。
  4. ×不適切。老齢基礎年金と老齢厚生年金の繰下げ請求は、それぞれ繰り下げる時期を選択することができます。