FP2級 2022年9月 実技(金財:生保)問6

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問6

Mさんは、Aさんに対して、生命保険の加入等について説明した。Mさんが説明した次の記述①~③について、適切なものには○印を、不適切なものには×印を解答用紙に記入しなさい。
  1. 「生命保険の契約の際には、傷病歴や現在の健康状態などについて、事実をありのままに正しく告知してください。告知受領権は生命保険募集人が有していますので、当該募集人に対して口頭で告知してください」
  2. 「Aさんが提案を受けた終身医療保険の保険料は、介護医療保険料控除の対象となります。介護医療保険料控除の控除限度額は、所得税で50,000円、住民税で25,000円です」
  3. 「医療技術の進歩や社会保険制度の改正等に合わせ、今後も生命保険の商品改定が行われていくと思います。保険料が割安なうちに終身医療保険に加入し、一生の保障を確保することもよいですが、一度加入して終わりにするのではなく、ライフステージの変化等に伴い、定期的に保障内容を見直すことをお勧めします」

正解 

××

分野

科目:B.リスク管理
細目:3.生命保険

解説

  1. ×不適切。保険に加入する際、被保険者は保険会社から質問を受けた事項(健康状態など)について正しく告知する義務があります。告知受領権は生命保険会社および生命保険会社が指定した医師が有しており、生命保険募集人は告知受領権を有していません。
  2. ×不適切。2020年に契約した終身医療保険は「介護医療保険料控除」の対象となり、控除限度額は所得税で40,000円、住民税で28,000円です。
  3. 〇適切。医療事情は医療技術の進歩や国の政策、社会環境などの変化に合わせて少しずつ変わってきていますので、保障内容や保障範囲をしっかりと確認して、定期的に保障内容を見直すことが推奨されます。