FP2級 2024年5月 実技(FP協会:資産設計)問29
問29
孝義さんは、現在居住している自宅の住宅ローンの繰上げ返済を検討しており、FPの東さんに質問をした。孝義さんが住宅ローンを96回返済後に、100万円以内で期間短縮型の繰上げ返済をする場合、この繰上げ返済により短縮される返済期間として、正しいものはどれか。なお、計算に当たっては、下記<資料>を使用し、繰上げ返済額は100万円を超えない範囲での最大額とすること。また、繰上げ返済に伴う手数料等は考慮しないものとする。- 9ヵ月
- 11ヵ月
- 12ヵ月
- 13ヵ月
広告
正解 3
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:8.ライフプラン策定上の資金計画
解説
繰上げ返済をすると、次回返済分から順に元金部分に充当されていきます。
<資料>より96回返済後の残高は24,646,445円です。ここで繰上げ返済をして100万円が元金部分に充当されると、繰上げ返済後の残高は「24,646,445円-1,000,000円=23,646,445円」まで減ることになります。つまり、<資料>のうち残高が23,646,445円以上となっている返済回までは、返済を完了できるということになります。
<資料>を見ると、残高が23,646,445円以上、かつ、最も先の返済回は23,672,337円の108回目となります。このことから、100万円の繰上げ返済をすると97回目から108回目までの12回分について元金を全額返済できるとわかります。全額返済された月の分だけ返済期間が短縮されるので、短縮される返済期間は12ヶ月となります。
また、97回目から順に元金返済額を足し算していき、合計100万円に達するまでの月数を数える解き方もあります。
<資料>より96回返済後の残高は24,646,445円です。ここで繰上げ返済をして100万円が元金部分に充当されると、繰上げ返済後の残高は「24,646,445円-1,000,000円=23,646,445円」まで減ることになります。つまり、<資料>のうち残高が23,646,445円以上となっている返済回までは、返済を完了できるということになります。
<資料>を見ると、残高が23,646,445円以上、かつ、最も先の返済回は23,672,337円の108回目となります。このことから、100万円の繰上げ返済をすると97回目から108回目までの12回分について元金を全額返済できるとわかります。全額返済された月の分だけ返済期間が短縮されるので、短縮される返済期間は12ヶ月となります。
また、97回目から順に元金返済額を足し算していき、合計100万円に達するまでの月数を数える解き方もあります。
広告