FP2級 2025年1月 実技(FP協会:資産設計)問11

問11

山本誠一さん(37歳)が加入の提案を受けた生命保険の保障内容は下記<資料>のとおりである。この生命保険に加入した場合、次の記述の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる数値を解答欄に記入しなさい。なお、各々の記述はそれぞれ独立した問題であり、相互に影響を与えないものとする。
11.png/image-size:580×663
  • 山本さんが45歳の時に、交通事故に遭い、40日間継続して入院し、その間に公的医療保険制度の対象となる手術を受けた場合、保険会社から支払われる保険金・給付金等の合計は()万円である。
  • 山本さんが45歳の時に、初老期における認知症(公的介護保険制度における特定疾病に該当する約款所定の認知症)により、公的介護保険制度における要介護2と認定された場合、保険会社から支払われる保険金・給付金等の合計は()万円である。なお、特約の保険期間満了まで山本さんは生存しているものとする。
  • 山本さんが45歳の時に、余命6ヵ月以内と判断された場合、リビング・ニーズ特約の請求において指定できる最大金額は()万円である。なお、指定保険金額に対する6ヵ月分の利息と保険料相当額は考慮しないものとする。
(ア)万円
(イ)万円
(ウ)万円

正解 

(ア) 40(万円)
(イ) 2,500(万円)
(ウ) 1,100(万円)

分野

科目:B.リスク管理
細目:3.生命保険

解説

この問題に対する解説はまだありません。