2018年5月実技第1問  問2経過的加算額

おゆきさんさん
(No.1)
2.経過的加算額の計算について、教えてください。

「昭和36年4月以降で20歳以上60歳未満の厚生年金保険の被保険者期間の月数」は、解答では、
314ヶ月➖12ヶ月、となっているのが納得できません。
Aさんは、18歳から厚生年金に加入しているので、12ヶ月ではなく、24ヶ月を引くのではないのでしょうか。

明日本番なのに、理解ができず焦っております。
ご回答宜しくお願い致しますm(__)m
2021.01.23 13:11
管理人
(No.2)
18歳何ヶ月の時点から加入したかを計算するのは大変ですが、加入期間全部(132月+182月+178月=492月)から20歳〜60歳までの480月を引くと、20歳前の厚生年金保険の加入期間は12月と分かります。
2021.01.23 13:29
おゆきさんさん
(No.3)
なるほど!
その計算方法で20歳前の厚生年金加入期間を割り出すのですね。
Aさんの誕生日が4月ですし、設問の表からAさんが平成4年4月から厚生年金に加入したと誤解していました。
解決してスッキリしました。
ありがとうございました!
2021.01.23 13:41
管理人
(No.4)
誤解のないように追記しておきますが、Aさんが平成4年4月から厚生年金に加入したのは確かなのですが、「平成4年(1992年)4月-昭和48年(1963年)4月=19年」なので、18歳の誕生日の月ではなくて19歳の誕生日の月からの加入です。

高校3年の4月に18歳を迎えた人が、高校卒業後に就職したような感じです。厚生年金保険に加入開始した4月1日の時点では18歳なので、設例ではそのようになっています。
2021.01.23 13:53
おゆきさんさん
(No.5)
そういう事なのですね、、、よくわかりました。
誤解を起こさないためにも、加入期間の全部から480を引く、という方法をした方が、時間も短縮になりますし、間違いがおきにくいですよね。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
2021.01.23 14:05
Cocoaさん
(No.6)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.01.23 15:58)
2021.01.23 15:58

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド