2021年1月試験 学科 問10
あさん
(No.1)
>損益分岐点売上高は損益がゼロ、つまり「売上高=費用合計」となる売上高のことで、「固定費÷(1-変動費率)」の式で計算します。
となっていますが、カッコ内を限界利益率と置き換えることもでき、その方が連動して覚えることができると考えます。
2021.08.18 14:24
管理人
(No.2)
(肢3)
限界利益率は、売上高に対する限界利益(売上高-変動費)の割合を示す指標です。
●限界利益=売上高-変動費
●限界利益率(%)=限界利益÷売上高×100
A社の変動費は200百万円、売上高は400百万円ですから、
限界利益=400百万円-200百万円=200百万円
限界利益率(%)=200百万円÷400百万円×100=50%
よって記述は適切です。
(肢4)
損益分岐点売上高は損益がゼロ、つまり「売上高=費用合計」となる売上高のことで、「固定費÷限界利益率」の式で計算します。
肢3の解説通り、限界利益率は「200百万円÷400百万円=0.5」、固定費は販売費及び一般管理費に等しいので「100百万円」です。これを上記の公式に当てはめて損益分岐点売上高を求めます。
100百万円÷0.5=200百万円
よって記述は誤りです。
2021.08.20 11:57
広告
返信投稿用フォーム
広告