過去問で(難しい)とある問題について

柑橘ちゃんさん
(No.1)
いきなり過去問を解き始めてます。
難しいとある問題については、解かずに捨てても大丈夫ですか?
それとも過去問を繰り返しとくにあたって、解説を見てやはり解けるようになっておかないと合格は厳しいですか?
2022.02.06 22:23
ヤマダさん
(No.2)
具体的にどのような質問を難しいと感じているのか不明ですし、あなたの勉強の進み具合やその問題が頻出かどうかにもよるとは思いますが、匿名掲示板であなたの合否に何の責任にも持たない赤の他人が「捨てても大丈夫ですよ」と言ったら、捨てるんですかね?

私なら理解できるまでやりますね。
2022.02.07 08:02
初心者さん
(No.3)
「難しい」とは、難易度フィルタリングのことですよね?
とりあえず最初は「難しい」は省いて過去問解いて、試験が近くなって他の問題がほぼ解ける状態になってから、難しい問題をやり始めてもいいのでは?

基礎の理解が進んでからの方が、難しい問題も少しはとっつきやすくなっているかも?
私も最初は捨てようかと思ってましたが、最後やることなくなったので難しいとやや難だけを集中的にやりましたよ^ ^
2022.02.08 17:39
どらさんさん
(No.4)
出題頻度の判断で良いと思います。
難しくても、繰り返し出ている問題は
頻出問題ととらえて理解し、解けるように
なるべきだし、
時事問題は二度と同じ問題は出ないし。
また、、最近は難しいと思った問題も
繰り返し解いていたら解けるようにになりますから
焦らず、やる事だと思います。

私はそんな感じで勉強していたら、
合格しました。
2022.02.11 21:26
過去問なんて不要さん
(No.5)
自分は6割以上で良いと思っていたので、たくさん捨てましたよ?

そりゃ山が完全に外れたら(捨てたところばかり出たら)落ちますね。

が、しかし、そうでなければ受かります。

実際、今年の1月の試験は簡単に見えました。

実技にいたっては、過去問を1問も解かずに(準備不足だと自覚)8割取れたと思います。

2級という資格が欲しいだけなら、情報の取捨選択をして、資格取得最優先で勉強するのも悪くない選択肢だと思います。
2022.02.12 12:20
過去問なんて不要さん
(No.6)
あ、学科はちゃんと学習しました。
実技はひっかけが少ないため、知識さえ習得出来ていれば、あとは解答を導き出すために必要な時間配分に気をつけるだけです。
なので、過去問解かずに合格できるという意味です。

学科は理解できるまで学習してください。しなくても合格できるとは私は言いません。
2022.02.12 12:24

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド