FP2級。何年まで遡りますか?

いちろーさん
(No.1)
皆さまこんにちは。今年の1月に3級を受けまして自己採点でなんとか行けたかなと思い、ただいま2級の問題をせっせと回しております。

質問なのですが、遡って問題に取り組もうか考えておりますが、法律なんかも変わってるし過去10年とか深堀しても大丈夫でしょうか?(3年が2年になったとか)
ご教授頂けましたら幸いです。

ちなみに現在2021年~2020年に入ったところです。
2022.02.17 01:20
短気さん
(No.2)
4月から集中してやるのも良いと思います
2022.02.17 08:30
猫のミルクティーさん
(No.3)
5月に2級受験予定です。
私は分野ごとに解いていき、10年分する予定です。
解説に法改正の注釈もつけていただいているので心配されなくても大丈夫だと思いますが、直近から解いていくのであれば、最低3年分ぐらいすれば良さそうな感じがします。
というのは、学科だと各分野280問ですが、80問ぐらいすればその後はだいたい正答します。
私は問題をこなしたいのと理解を深めたいので今回は10年分しますが、3級を受けた時は直近5年分で学科56/60、19/20でした。
5月まで時間もありますし、お互い頑張りましょう!
2022.02.17 12:23
いちろーさん
(No.4)
短気さん、お返事ありがとうございます。
確かに集中してやるってのは大事ですね。有難うございます。

猫のミルクティーさん、
なるほど10年分やるのに不安はないですね(自分は出来るかですが・・)
現在2021年~さかのぼって2019年を回しているところです。
自分的には2020年の試験問題が難しく思います。(難度が上がった?)

それとこちらのサイトは分野別も用意していただいてるので、2017円以降~分野別で攻めようかと思ってます。

というのもリスク管理とタックスがどうも苦手で、苦手分野を集中してやるのもいいかと思いまして。

詳細なアドバイス有難うございます。合わせてお返事遅れてごめんなさい。
2022.02.18 17:16
イデアさん
(No.5)
時間とやる気があるのであれば解いてみてもいいかもしれませんが、
正直一番直近の問題を解いてた方がいいかもしれません。
私も何年分か遡りましたが4~5年より前のものになると
一部法改正が入っていたりして現在の法では正解でも当時の答えと違って間違い扱いになったのが何個かありました。
また私の場合、法改正が入っているものの数字とか内容を
参考書で読んで覚えたものと混同して試験直前の過去問を解いた時に曖昧になったので
あまり過去のものを解くのはお勧めしません。
覚え直しの無駄な労力が発生しました。

きんざいの学科と実技を受けましたが、実技も法改正が挟まってて答えが違うことがありました。

解くとしてもその年を含めて5年分までの方がいいと思います。
2022.02.23 18:36
いちろーさん
(No.6)
イデアさんこんにちは。

なるほどなるほど。隙間時間をつかっての勉強になるので、現実的には4~5年前くらいまでになるのかなと思ってます。

それとテキストの過去問に出てくる問題で、2013年頃のが混ざってたりします。問題の雰囲気のようなものが違いますね。出し方の角度を変えてきてるのかなと。

参考になりました。
2022.02.25 17:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド