こちらの過去問全て解いた場合にかかる時間

柑橘ちゃんさん
(No.1)
過去問10年分をどのくらいの期間をかけて一周終わりましたか?
試験まで約3ヶ月ですが、3級の試験がおわった1月23から今日まででわからない所は解説を見て学びながらいきなり問題を解いてます。
・資金計画
・リスク管理
・金融商品
・タックスプランニング

は終わりました。
約3週間ないくらいで1120問解きましたが、結構時間がかかってしまってます。
小さな幼児を二人育てておりフルタイム正社員、勉強は子供が寝てからでないとできず、夜中または早朝必死にがんばってます。

初めて問題を解いて、正解率は各分野60%ですが、最初は焦らずこんなものですか?
なかなか時間が取れないので、ちょっと落ち込み気味です。
とりあえず全範囲を今月中に一周終わらせることを目標にし、問題傾向や文章の言い回しに慣れたいとおもってますが、このペースだと一発合格は難しいでしょうか?

もちろん頑張り次第なのは理解していますが、アドバイスお願いします。
2022.02.11 09:00
ぴょんこさん
(No.2)
お子様育てながら、働きながらの学習大変ですよね、、
昨年の5月試験で3級、9月試験で2級を1発合格した者です。境遇も似ており、幼児を育てながらほぼフルタイムで働いてます。
9月試験に向けて勉強を始めたのが試験まで2ヶ月切っていたと思います。
分野ごとに教科書を読み該当箇所の問題を解く流れで一周し、その後過去問を時間を決めて解き続けてました。1日に学科か実技どちらか1試験分は解き(可能なら両方)、わからなかったところ、間違えたところは教科書に戻り必要あれば教科書に書き込みをして理解を深めました。
正答率は私も初めは6割程度でしたが、約1ヶ月ちょっと過去問を繰り返し、伸びました。おそらく勉強期間だけみると短いですが、土日以外は必ず問題に触れるようにしたので知識の定着に繋がったのかなと思います。
本番試験も学科実技ともに85%以上とれてました。
1発合格目指して頑張ってください!
2022.02.11 10:25
FP2級直前対策さん
(No.3)
本試験直後から凄いペースでの取り組みですね。

> 全範囲を今月中に一周終わらせることを目標にし、問題傾向や文章の言い回しに慣れたいとおもってますが、このペー>スだと一発合格は難しいでしょうか?

おっしゃる通り、問題傾向の分析、慣れがポイントですね。
頻出問題を潰していけば10、20点と逓増曲線で得点が上がると思いますよ。

自分を信じて頑張って下さい!
2022.02.11 13:59
モチベーション90%さん
(No.4)
お疲れ様です。
2級初チャレンジで4分野の過去問10年分、6割の正答率はスゴイと思います。

しかし、10年分はすごく大変ですし、もう少し過去問の範囲を絞って見てはどうでしょうか。
毎年、問題のトレンド(新制度や法改正含む)がチョットずつ変わっていますので、初期の頃は直近3年分の過去問(遡って最大10回分程度)を徹底的にやり込むで良いかと考えます。そうすることで問題の傾向が掴めると思います。

毎年、社会保障制度の改正や、例えばNISA制度なんかも10年前には無かったものです。
3年分を回してみて成果が出た後、尚且つ心配で有れば過去5年分まで遡って問題の出題傾向を確認する感じで良いかと思います。

10年分の過去問をやり切る努力が出来る方ですから、まずは2級の問題対応力と知識定着に注力出来れば、古い問題にも対応出来ると感じております。
2022.02.11 15:59
猫のミルクティーさん
(No.5)
1月に3級を受験し(自己採点学科56/60、実技19/20)で、2月に入った頃から2級の勉強を始めました。
私は育休中で4月から復職予定なので、3月いっぱいまでに学科実技10年分を一周しようと思っています。
現在、資金計画とリスクマネジメントのみでまだ一周終わっていないのですが、学科過去10年分するのに1分野5〜6日間かかり(15時間ぐらいかかっていると思います)正答率は8割超程度でした。
みんほしの教科書併用しております。
6割だと正答率がやや低いかもしれませんが、問題数をこなす勉強法なのであれば良いのかもしれません。
自分に合った勉強法で合格目指して頑張りましょう!
2022.02.12 22:40
元銀行員ですさん
(No.6)
ずっと以前の事なので、参考になるかどうか分りませんが、私は仕事柄、最低2級取得が条件の様なものでしたので、一応参考書や問題集を購入して勉強したと思います。
研修なども受け実技面ではそう苦労はしなかったと思います。
ただ、2級でも出題範囲は広いですし、6割が合格ラインとしても知らない分野からの問題もかなりありましたので相応に時間をとって勉強したと思います。
私が受験した時も子供がまだ小さく、休日はお出かけしていたと思いますので、早朝に起きて、出勤時間まで勉強していたと思います。
残業も多く遅い時間に帰宅することが多かったので、朝の時間は自分にとっては貴重でした。
只、合格して言えることは、学びを継続して行くことが大事かなと思います。
合格してもそれを生かす所が無ければ、ただの合格であり、実務で使えない合格となります。
社会環境が刻々変わってゆく中で学びを継続しないと、それまでの努力が水の泡になります。
受験される皆さんも、動機は様々かと思いますが、FP合格を機に更に上を目指して、関連する資格に挑戦してみて下さい。きっと自信がつくと思います。
有名なプロ野球選手が現役の時言っていた「自信が確信に変わる」時が来ると思います。    
合格をお祈り致します。
2022.02.12 23:30
いちろーさん
(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.02.17 01:18)
2022.02.17 01:18
マルさん
(No.8)
私は毎日隙間時間に学科と実技を1回分ずつ解いてました!
所要時間は学科40分、実技20分くらいです。
お忙しい中、勉強大変だと思いますがファイトです!
2022.02.17 08:55
としくんさん
(No.9)
やることにこだわらず、間違ったり、迷った問題については、徹底的に理由を理解することが、時間かかっても、さらに得点アップになると、実行しました。実技1時間はかけて、回答解説も読み込んだらいいと思います。
2022.02.17 09:18
柑橘ちゃんさん
(No.10)
皆様たくさんのご回答、アドバイスありがとうございます!
あまり一気にやるとモチベーションも下がり解けないことが焦りにかわってしまうので、とりあえず5年間に絞ろうと思います。学科を先に理解してから、実技は4月からはじめようと思います。
とりあえず毎日60問の模擬1回分を目標にコツコツ、スキマ時間にがんばります!
2022.02.18 10:29

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド