2013年1月試験  学科 問34

つてさん
(No.1)
損益通算についてですが、不動産、事業、山林、譲渡は損益通算できると思いますが、この問題の譲渡は出来ないのでしょうか?

また、例えば不動産所得がマイナス500万、給与所得が300万だった場合総所得金額は200万かと思いますが、これは損益通算とは呼ばないのでしょうか?
2022.05.04 19:32
マルさん
(No.2)
勉強お疲れ様です。

この問題のポイントは「ゴルフ会員権を譲渡した事による譲渡所得の損失を損益通算できるのか」です。
確かに譲渡所得の損失は損益通算できますが、「生活に通常必要ない資産の譲渡によって生じた損失」は損益通算できません。
ゴルフ会員権って、通常生活するのに必要ありませんよね。他には別荘とか宝石類(30万超)とかも普通に生活してて必要ないじゃないですか。
そういう贅沢品を売って損したからと言って、損益通算して所得を減らすのは許しませんよと言う趣旨です。

次に2番目の質問ですが
また、例えば不動産所得がマイナス500万、給与所得が300万だった場合総所得金額は200万かと思いますが、これは損益通算とは呼ばないのでしょうか?

これだと所得は0円ではありませんか?
300万−500万=−200万(他に所得がないのなら0円)
これも確かに損益通算ですよ。
他に所得があれば、そうですね、例えば一時所得が300万あったとします。
そうしたらさっきの−200万と一時所得300万を損益通算します。
100万ですよね。で一時所得は損益通算した後に1/2するので50万の所得となります。
間違えやすいポイントは一時所得と総合長期譲渡所得を1/2するのは「損益通算後」だと言うことです。
ちなみに総合長期譲渡所得は「土地や建物、株式等以外の資産で所有期間が5年超」です。ただ、その中でもさっき書いた生活に必要ない贅沢品の譲渡損失は認めませんよと言うことです。
2022.05.04 22:20
マルさん
(No.3)
ちょっと損益通算の補足をしときます。
損益通算は難しい項目ですからね。
損益通算は3つの工程を経て所得を出していきます。
①第一次通算
所得を経常的発生する「経常グループ」と一時的な所得である「一時的グループ」に分けます。私は一時的グループをあぶく銭グループと呼んでますが
そのそれぞれのグループ内で損益通算します
経常的G→利子・配当・給与・雑・(不動産・事業)
一時G→一時・(譲渡)
()でくくったのが損失でたら引ける所得です。それでもさっきみたいに生活に必要ない贅沢品の譲渡損失だったり、不動産所得の土地の所得のために借りた借入金の利子は引けませんから、ご注意を!
じゃあ損益通算できない所得がマイナスだったらどうするか?
そうですね、例えば一時所得がマイナスだったら0とします。

②第二次通算
第一次通算でやった「経常Gの合計」と「一時Gの合計」を足し合わせる。
ここでどっちかがマイナスだったらルールがあります
経常Gがマイナス→その赤字分を譲渡所得、次に一時所得と損益通算する
(さっき私がやったのはこれですね)
一時Gがマイナス→経常G合計と損益通算する

③第三次通算
やっと最後です。
二次通算までやってもまだマイナスのときと、山林所得がマイナスのときにしかしない例外中の例外です
二次通算までやって出した金額(総所得金額と言います)がマイナスだったら
→そのマイナスをまずは山林所得から次に退職所得と損益通算します。それでもマイナスになるようならそれは純損失と言って翌年以降3年間繰越可能です。つまり翌年黒字だったら純損失と相殺できます。翌年も赤字なら翌々年と最高3年繰り越せます。
次に山林所得がマイナスだったらの場合です。日本の林業赤字だからけっこうある事でしょう。だから林業守るため山林所得は税法上優遇されてます。木を育てるには時間がかかるからでしょうね。
話がそれました。
山林所得がマイナスのとき→まずは経常G、次に譲渡所得、次に一時所得、次に最後の砦の退職所得の順で損益通算します。

以上が損益通算ですが、ほとんどの人は第三次まで行くことはないだろうし、私は2級のFP試験でそんな問題見たことありません。

間違えやすいポイントはさっき言った一時所得と総合長期譲渡所得の1/2の時期ですね。
損益通算後に1/2するを忘れないで下さい。確か過去問でもあった気がします。
2022.05.04 23:50
マルさん
(No.4)
間違えました。
二番目の質問だと

次に2番目の質問ですが
また、例えば不動産所得がマイナス500万、給与所得が300万だった場合総所得金額は200万かと思いますが、これは損益通算とは呼ばないのでしょうか?

これだと他に所得なければ純損失が200万ですね。
0円と答えて申し訳ありませんでした。
翌年以降3年繰越控除できます。
2022.05.05 00:07
つてさん
(No.5)
丁寧な解説ありがとうございます。

ふじさんじょう
のみが損通できると思っていましたので給与所得の損通が、???って感じでしたが納得しました
2022.05.06 00:47

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド