当日の心持ち

はないきあらいさん
(No.1)

皆さんは試験当日とかどのような気持ちで望まれますか?

僕は過去に大学受験も浪人してるんですが、本番に弱いタイプです。
いつもの平常心で試験に臨むコツなどあれば教えてください。
2022.05.20 00:10
のりおさん
(No.2)
どんなに高レベルな実力を持ってる人でも、本試験はある程度緊張するものだと思います。
なので、緊張したとしてもそれはしょうがないっていう気持ちで臨まれた方が良いと思います。

ただ、緊張し過ぎると、実力を発揮する上で障害となります。
なので、緊張してるなと思ったら、一度ペンを机に置き、深呼吸して、再度問題を読むようにしたらどうでしょうか。
2022.05.20 00:29
るいさん
(No.3)
はないきあらいさん
毎日勉強お疲れ様です。
自分も5月受験です。
平常心で挑める方なんてほとんど居ないと思いますよ!
皆さん少なからず不安な気持ちはあると思います。

質問の回答になっていないかもしれませんが、
自分は去年大学在学中に宅建の資格を取得しました。
特に不動産会社に就職をするわけでもなかったのですが、結婚を考えていた人(現在の妻)の親御さんが、
不動産会社にお勤めではないのですが、宅建とFP2級を取得されていて、FPと宅建は自身の財産になる
(もちろんその他の資格も財産になると思います)と教えていただいたのがきっかけで、宅建取得とFP取得に向けて動いて来ました。
宅建勉強中だった頃を振り返って、今回のFP試験と共通している所は、合格後のイメージをしっかり持つ!という事です。
僕の場合は宅建取得後、それを活かす仕事をする訳ではなかった(一応登録は済ませており、宅地建物取引士証は手元にあります)のですが、取引士証に使われるであろう、証明写真を試験3ヶ月前に撮ったり、登録をするための用紙(本来は合格後に記入する物)を、事前に記入したりしました。
なんの根拠もなかったのですが、自分が不合格になるなんて有り得ない!とずっと信じて来ました。

前置きが長くなってしまい申し訳ございません。
今回のFP試験も技能士カード申請用紙はもちろん記入済み(後は合格番号だけ記入するだけ)で、証明写真も撮り終えてます笑
不安は誰にでもありますが、この資格を目指そうとした理由を改めて考えてみたり、合格した後の事をイメージするのも少しは不安解消になるのかと思っております。
余計なお世話だと思いますが、同じ志しを持った方とこの様な場所で繋がれたので、あくまでも私の意見として回答させていただきます。

2022.05.20 00:30
さしみさん
(No.4)
当日は落ち着かなくて何も手につかないし、参考書の読み返しすらまともに出来ないので最近は当日テキスト系持っていきもしません

ひたすら周りの人を見て自分より緊張してそうな人を探したり、余裕そうな人を探したりしています

ほとんど諦めるような気持ちで臨みます
でも勉強がんばりましたよね、大丈夫です!
2022.05.20 05:26
大空さん
(No.5)
水を差すようで申し訳ないですが...
そこまで緊張する必要はありませんよ。
落ちても次受けられる、そんな軽い気持ちでリラックスして受けてみます。
実力が十分に発揮できますように。
2022.05.20 06:30
dさん
(No.6)
ほんださんのyoutubeで2割正解で合格するという動画があるので、そちらをご覧になれば気が休まるかと存じます。

簡単に言うと、4択のうち既存の知識で削れる選択肢を2択まで絞れれば、初見の問題が来ても半分の確率で正解するので2割正解で6割に達するよねってことでした。
2022.05.20 06:58
てんてんさん
(No.7)
とにかく忘れ物だけはしないように!

受験票、鉛筆3本くらい、消しゴム、腕時計、昼飯、水!

朝は早めにトイレにいく!

寒いかもしれないので羽織るもの!

がんばりましょう!
2022.05.20 07:58
イデアさん
(No.8)
緊張されているということはちゃんと合格してこられるでしょうね。
そういう心の状態が出るということは、今までかなり勉強されてきたんでしょう。
勉強まともにしてなければ、受からないなこれって諦めになるので
積み重ねてやってきた分、結果が出るかどうかで緊張されるのだと思います。

本番は、試験会場が遠かったり電車で行くのなら音楽を聴いてたり
好きなお菓子食べたりがいいと思いますよ。
試験の場というのに限って言えば、集中力が高まる意味でチョコレート一択がいいかも。

体の緊張を解くのであれば、ほぐしてあげたり、
特に肩を中心に、顔、首、背中の筋肉は力が入りがちなので
ラジオ体操っぽいことをしているのが一番いい(外では恥ずかしいと思いますが)
肩ぐるぐるでもいいですし。

割と真面目な話すると、過去問で大体平均して8割強~9割以上取れてるなら
どれだけ難しかろうと、ボーダー切ることないです。
現実的に想定しておきたいならあってもそこから-5~-10が点数の落ちる限界です。
しっかり勉強してればこれより落ちませんよ。

問題を解いていって合っている感触が出てこれば自然と収まります。
学科で大丈夫なら実技は絶対に落ちません。
自信を持つというと難しいので解きながら元気をつけてください。

私はもう1月で合格してしまってるので受けに行けませんが
5月試験の問題解けるの楽しみにしてますよ。
2022.05.20 08:17
はないきあらいさん
(No.9)

みなさん、ありがとうございます!勇気が出ました!
2022.05.20 23:04
すいーさんさん
(No.10)
皆さんありがとうございます。
結局、質問した時に30分、昨日も深夜まで仕事で過去問開始10分で寝落ちしていました…結局これだけしか勉強できていません。
今日も今から仕事です。
しかし、それは言い訳でしかならないので、明日は宝くじを引く感覚で合格よりも、何点までとれるか挑んできます!笑
もちろん今日帰宅したら勉強少しでもします。
2022.05.21 08:03

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド