完全不合格

さん
(No.1)
だめでした😭

一月3級合格しましたが、その感じでテキスト読み過去問のみやっておりノートで書いたりしなかったです。
合格者の方はノートに書いたりして勉強しましたか?
2023.07.04 13:51
猫師さん
(No.2)
ネット動画授業と過去問集をやるだけで合格しました。ただ,重要なところはテキストの写メとって電車の中などで見返したりしていました。
2023.07.04 15:20
さん
(No.3)
本日両方合格しました。  
テキスト等は使用せずに、ひたすら過去問の反復で合格しました。
どこかの勉強方法で問題の誤りの箇所をどこが間違っているのかしっかり理解するようにとあったので、それで学科75%でした。
2023.07.04 16:41
なすびさん
(No.4)
2級に完全合格しました。

ノートには記入しませんでした。
参考書は、教科書を1冊のみ。
問題集は、購入せず。
過去問は、FP協会の過去問を1年分(2022.1、2021.9、2021.5月)をダウンロードして、一回解きました。
傾向を把握して、対策できたことが合格に結びついたと思います。

なお、動画授業などは受けておりません。
育児の合間に勉強するしかなく、子どもをあやしながらスマホでこちらのサイトで学科の過去問対策をしたりしました。
2023.07.04 20:47
かづさん
(No.5)
50代主婦です。1月に3級取得して今回、完全合格しました。
テキストと過去問題集を行い、試験二週間前からはこちらのサイトの過去問をひたすら解きました。間違った箇所をチェックして、何度も間違った部分をノートに書き出すを繰り返しました。自己採点8割でした。こちらのサイトのおかげです。
2023.07.04 20:51
おつかれFPさん
(No.6)
完全合格ってワードが嬉しい!

宅建、賃管合格後、FP2級にチャレンジ。
こちらのサイトが無ければ怪しかったです。

過去問は、最初2割くらいしか正解せず
絶望を感じていましたが、こちらの利用を続け
合格できました!

本当にありがとうございました。
2023.07.04 21:52
まりさん
(No.7)
こんにちは、悟さん。

私はノートに書いて勉強していません!
ただただ、こちらのサイトで問題を解き続けました。私も書いていたんですよ、最初は。ノートにじゃなくて、Wordになんですけれど、それを印刷して、暇な時間に読んでおこうかなぁって思っていたんですけれど、書くくらいだったら、問題解いたほうがいいし、読まないし!って思ってる6日分作ってやめてしまいました💦

そっからは、解いて解いて。間違えた部分はテキストで確認して、解説に書いてあってテキストに書いていない場合は、テキストに書き込んで。同様に解説読んでも分からない場所は、YouTubeで確認して(私は、ほんださん)、テキストに書いて。書いた部分は付箋貼るなどして、確認できる時確認して、覚えたなぁって思ったら取って。付箋の付けすぎは、やる気をなくすので、できるだけすぐ取れるように覚えて。

テキストの白紙をノート代わりにしましょう。テキストとノートの両使いは本番どっちを見ればいいのか分からなくなるので、やめたほうがいいと思います。

長々とすみさん。一を聞かれたら百で返したくなる性分でして…笑  これは私の考えなので、一意見として読んでもらって、判断は悟さんに任せます!

別の方のスレッドにも勉強方法書いているので、もしよかったら読んでみてください!

次回合格できることを、強く願っています!!
2023.07.04 22:44
リベンジ応援しますさん
(No.8)
似た数字や条件が出てきて混乱しやすい所得控除、配偶者や扶養者等による年金や各種税金における取り扱いの違い、住宅関連の各種税金の優遇措置などについてだけノートにまとめました。
結果、学科と実技の両方で9割ちょっと取れました。
正直、こんなまとめ作らなくても道場の過去問繰り返しだけで合格できたと思うけど、一部分だけのまとめノートなら作るのそんなに大変じゃないから、余裕で合格したいならお勧めです。
2023.07.04 22:48
あいりさん
(No.9)
私も完全不合格でした。昨年の秋に通信教育で勉強を始めノートにまとめて、過去問解いたら大丈夫だろうと思っていましたが、ダメでした😅😅先輩方が仰るように、ノートにまとめるのは、その気になってそれだけで、満足してしまうのでダメですね😅😅
9月の試験に向けて、過去問道場さんにお世話になろうと思っています😅😅ひたすら過去問解いたり、分野別に解いたりして、お互い9月には完全合格できるように頑張りましょう!!
2023.07.05 13:22
まつさん
(No.10)
年末から勉強を始め、今年1月に3級受検・合格、5月に2級受検・合格しました。

3級合格が判明してから2級テキストを購入したのですが、
3級テキストとほぼ同じ内容だったのであんまり読まなかったです…

初めはノートにまとめようとしましたが、テキストの内容をただ写すだけでは覚えられないので意味がないなと思い、実技の計算問題の解き方を理解するためだけにノートを使用することにしました。
(学科の問題文や選択肢は文章が長いので、文章で「何を言いたいのか」理解するのがいいと思うのですが、それをつらつらとノートにまとめるのは時間の無駄だと私は思いました。)

YouTubeの解説動画も最初は見ていましたがそれよりも過去問をたくさん解くほうがよいなと思ったので途中で見るのをやめました。
語呂合わせや図での覚え方などはYouTubeやネットで調べて試験当日も活用しました。(「ハイカラジュリエット事故しそう」や、年金の同時受給の「4」の文字など)

皆さんがおっしゃられているように、どのテキストよりも過去問道場さんの解説が1番わかりやすいので、たくさん過去問を解き、解説はじっくり読んで理解し、覚えられていない部分の解説はスクショを撮って何度も見ていました。

今回の5月試験は見たことない問題が多かった印象でしたが、知っている・解ける問題を確実に取っていき、不安な問題は最後に時間をかけて考えました。
過去問を繰り返し解くと、単語を見ると大体何を聞かれているか分かるようになるので、サクサクと進めていくのがいいと思います。

とにかく大事なのは、過去の問題を考えて解説を読んで終わりにせず、どの箇所が間違えやすいのか、どの箇所がひっかけ問題なのか、どこを理解しきれていないか、解説の内容を自分のものにして、次の問題からは絶対に間違えないようにすることです。

長々とすみません…
今回不合格だった方も次回は合格できるよう祈っております。
がんばってください!
2023.07.05 16:12
おおさん
(No.11)
今回、初挑戦で合格しました。

勉強方法は
ほんださんのYoutubeを通勤中に聞く(画面は見ない  想像する  1日1h)
ここで過去問を解く(1日30問  1日30~40分くらい)
過去問で間違ったもしくはわからなかった項目を市販のテキストで探して付箋を貼り、時間がある時に見る。

これだけで7割取れて合格しました。
2023.07.11 14:58

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド