難化傾向にある学科・実技の試験対策について
教えて先生さん
(No.1)
私は、過去問4年分を9割取れるまで勉強し、過去問道場さんの過去問予想のテスト、一問一答をできるところまでやれば十分かな?と思っているのですが、甘いでしょうか。。。
ちなみに質問の背景としては、9月にはじめてFP2級を受験しますが、直近の過去問から「難化している」と感じたことが理由です。試験を受けた方に聞くと、「過去問だけでは対応できなくなっている」「テキストの端にある内容が出題された」とおっしゃっていて、気になったため質問させていただきました。
2024.08.20 01:55
9月受験者さん
(No.2)
9月初めて紙の本試験を受けるのでイメージをつかむためにも市販の24年9月予想問題を
買いました。
過去問は何度も解いていると覚えてしまい、なんとなくできてしまいます。
全く新しい予想問題を紙で解くことで本試験の緊張感をイメージできたように感じました。
時間的な余裕があるようでしたら市販の予想問題に取り組まれるといいかもしれません。
お互い頑張りましょう!
2024.08.20 20:31
風呂で過去問道場さん
(No.3)
さて本題に入ります。
5月に受験しているので、実技対策はユーチューブで実技対策動画を見て、市販の問題集を2つやり続けて今日まできました。あと暑さ対策として、毎日風呂で過去問道場の実技問題をやってきました。無理せず確実に合格できるようお互い試験当日まで問題を解き続けましょう。
2024.08.22 21:34
ひのひかりさん
(No.4)
最初は、過去問道場(学科)を暇を見つけて解き始め、
最終的には過去問道場(学科)を毎日60問解いてました。
理由は、1回の試験問題数が60問だからです。
過去問道場(学科)で8割取れるようになったら、一問一答道場に変更。
はじめは、全然正解できず唖然としたのを覚えています。
こちらも毎日60問解いてました。
不明な部分はネットで検索。
国税庁のサイトや日本年金機構のサイトは、毎日のようにアクセスしてました。
結局、6割取れれば合格です。
「過去問だけでは対応できなくなっている」「テキストの端にある内容が出題された」というのは、高得点を取って合格しようとすれば気になるかもしれません。
しかし、合格のみであれば、過去問道場さんにお世話になるのみで可能だと思います。
2024.08.23 02:06
広告
返信投稿用フォーム
広告