FP2級過去問題 2013年5月学科試験 問58
問58
相続税の延納および物納に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。- 延納の担保として提供できる財産は、相続財産に限らず、担保として不適格なものでなければ、相続人固有の財産でも認められる。
- 延納が認められる期間は、最高25年である。
- 被相続人から贈与を受けていた財産のうち、相続時精算課税の適用を受けた財産も、物納に充てることができる。
- 「小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例」の適用を受けた宅地を物納するときの収納価額は、この特例の適用前の価額である。
スポンサーリンク
正解 1
分野
科目:F.相続・事業承継細目:4.相続と税金