FP2級過去問題 2013年9月学科試験 問2
問2
国民健康保険(退職者医療制度を除く)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。- 国民健康保険には被扶養者という区分はなく、加入者全員が被保険者となる。
- 保険者が市町村(特別区を含む)である場合、国民健康保険の保険料は、各市町村により異なっている。
- 国民健康保険では、被保険者の業務上の疾病、負傷についても、労働者災害補償保険の給付等がある場合を除き、保険給付の対象となる。
- 国民健康保険の医療費の一部負担金(自己負担額)の割合は、被保険者の年齢により異なっており、60歳以上の被保険者については1割とされている。
広告
正解 4
問題難易度
肢14.8%
肢27.2%
肢310.1%
肢477.9%
肢27.2%
肢310.1%
肢477.9%
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:4.社会保険
解説
- 適切。健康保険とは異なり、国民健康保険には扶養という制度がないため、加入者全員が被保険者となります。国民健康保険の加入者は、全員が被保険者であり、被扶養者という区分はない。(2021.5-4-2)国民健康保険には被扶養者という区分はなく、加入者全員が被保険者となる。(2015.1-3-3)
- 適切。保険者が市町村(特別区を含む)である場合、国民健康保険の保険料は全国一律ではありません。その保険料は各市町村によって異なり、各世帯の所得・人数などを考慮して保険者によって決められます。
- 適切。国民健康保険では、労働者災害補償保険の給付等がある場合を除いて、被保険者の業務上の疾病、負傷についても保険給付の対象となります。病気やケガに対する現物支給である「療養の給付」や一部負担金の合計が高額になった場合に支給される「高額療養費」などがあります。
一方、協会や組合の健康保険は業務上のケガや病気には使用できません(労災保険の対象のため)。 - [不適切]。国民健康保険の医療費の一部負担金(自己負担額)の割合は、被保険者の年齢によって、以下のとおりに分類されます。60歳以上70歳未満の被保険者は3割、70歳以上75歳未満の被保険者は原則2割負担となります。
広告