FP2級 2016年1月 実技(金財:個人)問8
問8
AさんがX社から受け取った退職金に係る次の金額を求めなさい。〈答〉は万円単位とすること。なお、Aさんは、これ以外に退職手当等の収入はなく、障害者になったことが退職の直接の原因ではないものとする。- 退職所得控除額
- 退職所得の金額
①万円 |
②万円 |
広告
正解
① | 1,990(万円) |
② | 505(万円) |
分野
科目:D.タックスプランニング細目:3.各種所得の内容
解説
〔①について〕退職所得控除額は、勤続年数によって変わり下表のようになっています。

800万円+70万円×(37年-20年)
=800万円+1,190万円=1,990万円
よって、正解は1,990(万円)になります。
〔②について〕
退職所得の金額は「(退職に係る収入金額-退職所得控除額)×1/2」の算式で計算します。設例より、退職金の額は3,000万円なので、
(3,000万円-1,990万円)×1/2=505万円
よって、正解は505(万円)になります。
広告
広告