FP2級 2022年9月 実技(FP協会:資産設計)問33
問33
正人さんの兄の純也さん(38歳)は、これまで15年間勤務してきた会社を退職し、自営業者として飲食店を開業することを考えている。純也さんは現在、全国健康保険協会管掌健康保険(以下「協会けんぽ」という)の被保険者だが退職後の公的医療保険については、健康保険の任意継続被保険者になることを検討している。協会けんぽにおける任意継続被保険者に関する下図の空欄(ア)~(ウ)に入る適切な語句を語群の中から選び、その番号のみを解答欄に記入しなさい。- 1.10日
- 2.14日
- 3.20日
- 4.1ヵ月
- 5.2ヵ月
- 6.6ヵ月
- 7.1年間
- 8.2年間
- 9.4年間
(ア) | (イ) | (ウ) |
広告
正解
(ア) | (イ) | (ウ) |
3 | 5 | 8 |
分野
科目:A.ライフプランニングと資金計画細目:4.社会保険
解説
〔(ア)について〕
任意継続被保険者の資格を取得するためには、資格喪失日から20日以内に退職前に加入していた健康保険に届け出る必要があります。
よって、正解は[3]の20日になります。
〔(イ)について〕
任意継続被保険者になるためには、資格喪失日の前日までに被保険者期間が継続して2ヵ月以上あることが要件になります。
よって、正解は[5]の2ヵ月になります。
〔(ウ)について〕
任意継続被保険者として健康保険に加入できるのは最長で2年間です。
よって、正解は[8]の2年間になります。
任意継続被保険者の資格を取得するためには、資格喪失日から20日以内に退職前に加入していた健康保険に届け出る必要があります。
よって、正解は[3]の20日になります。
〔(イ)について〕
任意継続被保険者になるためには、資格喪失日の前日までに被保険者期間が継続して2ヵ月以上あることが要件になります。
よって、正解は[5]の2ヵ月になります。
〔(ウ)について〕
任意継続被保険者として健康保険に加入できるのは最長で2年間です。
よって、正解は[8]の2年間になります。
広告