最後の追い込み。
ひらよしさん
(No.1)
学科実技共に、このサイトの過去問道場でいけますが、実技に関しては電卓出してきたりしなくちゃいけない問題が実技じゃないですか?
でも、平日、電車通勤中とか、さすがに電卓取り出してとはいかないので、ひたすら学科の過去問、夜帰宅後に実技の過去問という方式で仕上げに入ってるんですが、そうするとどうしても学科寄りに仕上がりそうで。
一応、実技の過去問は、問題読んで、答えずに解説だけ読んで、こう解くのかー、ってやることもあるんですが、やっぱり手を動かした方が良いのかなぁ、とも。
皆さんの勉強法、どうですか?
長文、失礼いたしました。
2021.09.07 07:42
ねむねむさん
(No.2)
2021.09.07 16:11
ひらよしさん
(No.3)
なるほどー、確かに、そう言われたらそうかー!!
このやり方でラストスパートしてみます!!
ありがとうございます
2021.09.07 18:20
のののさん
(No.4)
このサイトには、電卓機能が付いているので、出先の計算にはその電卓機能を使っています。スキマ時間の勉強には、この電卓機能で十分練習可能だと思いますよ。
ただし、この電卓機能は普通の電卓と違い、()が付いていて便利すぎるので、やはり試験時実際に使う電卓を用いた勉強が必要かとは思います。
全体的には、学科の方が難しいと思うので学科中心でよいと思いますが、実技にはこれがでる(FP協会の場合)という定番問題があるようなので、これはやはり手を動かして瞬時に解けるようになっておいた方がBestではないでしょうか。
夜に実技の実践をやっているなら、それでよいのでは。私も、実技は家でやる派です。
2021.09.07 21:41
ひらよしさん
(No.5)
ありがとうございます。
はい、ひたすら夜は実技に向き合い、隙間時間は学科で追い込んでいこうと思ってます。
確かに、実技の過去問解いてると(まだ過去三回ですが)解き方のクセが分かってきたような気がします。
学科も実技もガンバリマス!!
2021.09.08 08:52
広告
返信投稿用フォーム
広告