本試験後の実技試験の自己採点は?

のりおさん
(No.1)
22日に学科試験と実技試験(FP協会)を受けます。
学科試験は自己採点が可能ですが、FP協会の実技試験は配点が毎年確定的でない(○×問題は各1点などの慣行はあるようですが。。)と聞きます。

なので、実技試験の合否は、合格発表日まで確定的でないと言うことなのでしょうか?
2022.05.10 10:16
マルさん
(No.2)
お答えしますね。
まあ、実技試験の配点は公表されませんので、自分の実技の出来がボーダーライン当たりなら(6割前後)なら、確かに合格発表日までは確定とは言えないでしょうね。
後は、書き間違えたとかの不安もあります。
それがなくて、余裕で7割以上くらいできていれば合格と思って良いのではないでしょうか。
2022.05.10 10:38
のりおさん
(No.3)
ご回答ありがとうございます。
学科試験のみ配点が固定で、実技試験の配点は変動する(恐れがある)、、奇妙な試験ですね。

2022.05.10 11:16
マルさん
(No.4)
そうなんですよね。
おっしゃる通り、大変奇妙な試験ではあるんですが、それは学科試験はきんざい、FP協会共通問題で、実技はきんざいとFP協会で分かれるせいなんですよ。
だから大体FP協会実技は40問くらいではあるんですが、回によっては39問だったり38問だったりしてばらつきがあるためです。
しかも90分で40問の大問ですから、一つの大問にかける時間は見直し10分いれたとして2分です。
だから資料から必要な情報を的確に迅速に読み取って処理する能力と時間配分が求められます。まあ、最近はパターン化されてますけどね、たまにそういうパターン化された問題に引っ掛けを出してくる意地悪があったりしますが。
でも学科も60問で120分ですから、見直し入れたいなら1問1分30秒くらいでさばいていきたいところです
2022.05.10 14:13
のりおさん
(No.5)
ご回答ありがとうございます。

実技試験は、60%以上で合格ですので、相対試験ではない(つまり、60%以上得点できさえすれば、他の受験生の合否に関わらず合格できる絶対試験である)ことが分かります。

しかしながら、合格者数の調整のために、実技試験の配点をその時その時で変動できるようにFP協会が裏で企てている、とも見てとれます(実質的な相対試験)。
2022.05.10 15:33
すすむさん
(No.6)
実技試験は本当に時間がギリギリです。
計算問題で、検算なんかしていると後半かなり慌てます。

対策としては、このサイトの実技過去問pdfを印刷して
時間図ってアナログ的にやってみるといいと思います。
時間の感覚が肌で覚えられますよ。
画面上でやっている分には、時間配分が身につきませんので。
2022.05.10 18:02
のりおさん
(No.7)
実技はギリギリですよね。
でも、6割〜7割の人が合格する高合格率な試験です。
2022.05.10 23:01
マルさん
(No.8)
みなさんがおっしゃるように、自分で時間を計って体に時間の感覚を叩き込むのは最善の方法です。
のりおさんはFP実技試験は相対的だとおっしゃいましたが、まだ相対的とは言えないかなと思います。ちゃんと得点すれば合格するんですから。ただ問題数が回によってバラツキがあるだけです。
私は社労士資格も持っているのですが、これこそ相対試験だと思います。
年によって問題の難易度に差がでます。それで選択式(8科目40問)と択一式(10科目70問)があるのですが、一応合格基準が選択式は各科目3点以上かつ総得点24点以上、択一式は各科目4点以上かつ総得点45点以上の基準があります。
選択式と択一式どちらも合格して初めて合格となります。
しかし、選択式各科目3点以上とありますが、年によって科目ごとに難易度が違い、例えば選択式のこの科目は今年は2点でも良いよとか1点でも良いよと言う救済が起こります。
多分、出題者側が今年の合格者数をだいたい何人くらいと決めて、それくらいの合格者におさまるように救済を出しているとよく言われていますが、私もそう思います。
2022.05.11 16:54
のりおさん
(No.9)
マルさんは社労士有資格者なんですね。
自分は3大国家資格の1つを保有しています。難関国家試験と言われるもので、もちろん相対試験です。

FP2級は国家資格の中で、かなり易しい試験です。
なので、皆さんそんなに焦らず、かまえて受けてほしいと思っています。
2022.05.11 19:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド