年金額のカラクリ

マルさん
(No.1)
みなさん、勉強お疲れ様です。

今回のこの記事は頑張ってる人の少しでも助けになればと立てたスレ第10弾です。
興味がない方は素通りしてけっこうです。
とは言っても今回は100%雑学です。だからリラックスして、勉強の合間にでも読んでいただけたら幸いです。
今回は「年金額のカラクリ」とでも題しましょうか。

一つ前のスレで、ちよさんが「配偶者加給年金」絡みの質問をしてらっしゃいました。

20年以上の加入期間のある老齢厚生年金に、65歳未満の配偶者がいる場合、加給年金が支給されます。この加給年金には「特別加算額」が一緒についてきます。ただし受給者が1934年4月2日以降生まれの場合です。1934年生まれって今年で88歳ですから、まあほとんどの人が該当しますね。
ちなみにこの特別加算額がついてくるのは、老齢厚生年金だけの特例ですので、1級、2級の障害厚生年金に65歳未満の配偶者がいる場合につく加給年金には特別加算額つかずに本来の加給年金額だけです。

さて、こんなことが言いたかったのではないんです。

実はこの特別加算額込みの配偶者加給年金額なんですが、簡単に出せます。
それは、老齢基礎年金満額の1/2なんです。実はそうなるように調整しています。
たまに端数処理の関係上きれいに半分にならない年もありますが、老齢基礎年金満額の半分で、毎年金額がそうなってます。

次に遺族厚生年金についてくる「中高齢寡婦加算」です。
これも老齢基礎年金満額がわかれば、すぐ出ます。
金額は老齢基礎年金満額の3/4です。

次に障害厚生年金行ってみます。
3級の障害厚生年金には最低保障額があります。つまり、計算して出てきた3級障害厚生年金が、この最低保障以下の金額だったら、最低保障額が支給されます。
はい、この3級障害厚生年金の最低保障額も老齢基礎年金満額わかれば出ます。
金額は老齢基礎年金満額の3/4です。
そうなんですよ。中高齢寡婦加算額と同じなんです。

ではもう一つ、厚生年金では3級より下の等級の場合、障害手当金と言って一時金が出ます。実はこの障害手当金にも最低保障額があります。
これは、3級の障害厚生年金の最低保障の2倍です。
つまり老齢基礎年金満額×3/4×2で出てきます。

なぜそうなっているの?と説明するとすごーくすごーく長くなりますので割愛しますが、だいたい今老齢基礎年金は78万辺りをウロウロしてますから、「来年の配偶者加給年金はいくら?」と聞かれたら、「そうですね、だいたい39万くらいです」と即座に答えられます。

まあ、試験ではちゃんと式や金額が与えられるので、まったく覚える必要は試験的にはないんですが、ちょっとした豆知識で知っておくと良いかなと思い、スレを立ててみました。

実は私、年アド2級と年金検定1級も持っていて、年金相談でちょっと年金事務所でお手伝いで働いていたこともあります。年金事務所では、パソコンに数字を打ち込めばすぐ金額出てくるんですが、お客さんの中には「どうしてこの金額なんだ!安すぎるだろ!どういう計算でやってんだ!」と怒り出す方が、たま〜に、いやかなりいらっしゃいまして、ちょっと年金事務所の職員の文句を言うことになって心苦しいんですが、彼らは計算ができない人が多かったんですね。「パソコン叩いて出てきた金額だから間違いないです」しか言えない人たちが多かったですね。
だから計算もできる私はよくそういう特別対応する人にあてられました。特命係ですね(笑)
今となっては良い思い出ですけど・・

最後まで読んで下さった方、本当にありがとうございます。

2022.05.17 00:15
マルさん
(No.2)
ちょっと補足と言うか、訂正を一個します。

先ほど特別加算額込の配偶者加給年金ですが、老齢基礎年金満額の半分になるのは、1943年4月2日以降生まれからです。今年79歳になる人からですね。

これは1934年4月2日以降の生まれの人から、確かに特別加算額つくんですが、この特別加算額を段々と増やしていったせいです。
まあ、1934年生まれから特別加算額つけていったのは、これより昔の人の年金額は本体の厚生年金だけで十分な額だったんです。
しかし、年代が下がるに連れ、老齢厚生年金本体の金額も下げていった。それを補うために特別加算額もつけた。そして特別加算額も増やしていった。
こういう仕組みなんです。

大変失礼しました。
2022.05.17 01:11
はあさん
(No.3)
こういう投稿ってなんなんですか?
何度も何度も書いてらっしゃいますけど

ここって質問や相談するところですよね
興味ない人は素通りしろってなんですか?
あなたが知識をひけらかして気持ちよくなるところじゃないですよ
どなたかの質問に答えてるなら掲示板の趣旨にも合うと思いますけど…

ここあなたのブログじゃありません
私物化しないでください
まだ続けるならせめてタイトルに「素通りしてください」って書いてください
そしたら開きませんので
2022.05.18 23:40
マルさん
(No.4)
はあさんへ

別に知識をひけらかす気持ちで、このようなスレを立てたわけではありませんが、そうとらえられる方がいるのも事実でしょう。
配慮がたりませんでした。申し訳ありませんでした。
私はこの掲示板で、「こう覚えたほうが楽だよ」と言う気づきをお伝えしたかったし、そういう掲示板の活用も有りなのではないかと思ったのですが、結果として私のスレではあさん始め他の受験生に不快な思いを与えてしまったことは大変反省いたします。
私はしばらくこの掲示板利用をご遠慮させていただきます。

試験が近いこの時期に、私のスレで不快な思いをされた全ての方へ
配慮が足らず、改めてこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
2022.05.19 11:09
大空さん
(No.5)
マルさん!

とても有益な情報をありがとうございます。
ぜひ投稿を続けて下さい。
2022.05.19 11:13
マルさん
(No.6)
大空さん

コメントありがとうございます。
そう言ってくださる方がいる事は、大変嬉しく思います。
ただ、投稿するにしても不快な思いを与えかねない投稿は避けるように、もう少し配慮が必要だと改めて感じております。

試験も近いです。
大空さん、万全の体調で試験に臨んでくださいね。
2022.05.19 11:30
大空さん
(No.7)
こちらこそありがとうございます。
残り僅かですが、体調を整えて試験に臨めるよう準備します。
2022.05.19 11:34

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド