6割取れるけど…

はるさん
(No.1)
過去問3年分解いてみて、正答率は学科実技共に大体6割です。
ギリギリでも合格すれば合格だ!と思っていますが、例えば問題集を解いたら全くわからない問題や間違いが多いです。
なんか、自分でもわかっているのか、知識が定着しているのか、ふわふわ、やる気がないのかなんなのか…
残り20日弱なのに大丈夫なのか?という気持ちが強いです。
ここから、正答率をひとつ伸ばすためにやったらいいことがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
2022.08.17 16:15
春の助さん
(No.2)
はじめまして。
私は、過去問の当初正解率が40%といったとんでもない数値でした。
過去問を行っていく中で、違う理由・他の解答の正しい部分を一問一答ずつやり、不明な部分を参考書で確認したりしていました。また、数日後に同じ過去問が解けるのかを繰り返しています。
もう20日しかないのではなく、まだ20日くらいありますので、少しでも良い点数が取れるようにお互い頑張りましょう!!
2022.08.17 20:09
さん
(No.3)
過去問や問題集で6割を目指す方ってめちゃめちゃ多いですけど、初見ならまだしも周回しているなら、今の時期6割は安心できるどころかちょっと怪しいラインですよ。

他の資格試験もそうですが、私は、本試験の得点を過去問の得点-10点くらい低く想定して学習していました。
初見の問題なんかも含めると、7.5~8割くらいは安定してとれないと本試験は怪しいと思っています。

現に、主さんは市販問題に対応できていないのですよね?FPの市販問題は手を出さなかったので滅多なことは言えませんが、それらは概ね過去問ベースで頻出問題を”文章を変えて”作成されることが多いです。つまり、過去問で解けても市販問題で解けないのは、問題文が何を聞いているのか、根本的なところが理解できていないということです。

目指す正答率は6割でもよいと思います。ただし、その6割の問題は、すべて確信をもって”正解”だと判断できるレベルである必要があります。
あと20日もありますので、まずは今得点している6割を、どのような聞かれ方をしても正答できるレベルまでもっていくこと、併せて、問題集で間違えた問題のうち「これのことか」「ちょっと考えれば解けたな」くらいのレベルの問題を確実に得点できるようにしておくことが最も効率的かと思います。

こちらのサイトだけでも十分合格はできますので、ぜひ、頑張ってくださいね。
2022.08.18 23:08
こじろーさん
(No.4)
おつかれさまです

FP含めていくつかの資格試験受けてきましたが、個人的には本番の方が正答率高かったという経験はありません
私の場合はですが、直前に家でやる模試形式の練習より本番は5%は正答率下がります
やっぱり慣れない環境でいつも通りのパフォーマンスを発揮するのは難しいようです

ですのでやっぱり試験前には正答率は7割、ぜいたくを言えば8割目指されてはいかがでしょうか

手っ取り早いのはいまいちばん苦手な分野に20日間をつぎ込むことだと思います
そこが得意になれば差し引き10点近くは変わってきます
過去問は過去3年分の間違えた問題、正解したけどあやふやな問題を何度も解いてみてください
ただ、正解の選択肢を暗記してしまっては意味がないので、なぜそれが正解なのか説明できるよう、解説をしっかり読んでください

現在6割の正答率があるなら、これでじゅうぶん合格にたどりつけると思います

勉強ってほんとつらいですよね!
でも、筋トレと同じで、きついつらいと負荷がかかっているときこそ、脳に効いています。
ラストスパートがんばってください!
2022.08.19 12:43
ジェッタさん
(No.5)
試験まであと3週間になりましたね
私は学科のみですが2級を再受験する者です

はるさんは過去問6割ということで不安なのはよくわかります
前回5月試験での私と一緒ですから…
私の場合運よく実技は合格
学科は34/60で2問足らずの不合格でした
そこからの対策として苦手分野により力を入れて勉強していきました
得意分野を伸ばすには限界がありますが苦手分野を克服することの効果はやはり大きいのではないかと…

さて、はるさんの6割については
あと3週間で何とか7割正解を目指しませんか⁉︎
やはり、当日の非日常の緊張感やらケアレスミスやらで普段よりも10%はダウンすると考えるからです
7割以上ならさらに余裕を持って回答できますよね!

ぜひ一緒に合格を目指しましょう^_^
2022.08.21 09:37
はるさん
(No.6)
みなさん、コメントありがとうございます。
やはり6割だと不安ですが、暖かいお言葉や厳しいご意見もとても為になります!

スラスラ解けると楽しくて、得意分野ばかり手をつけてしまうところがあるので、苦手な分野(金融と年金)を詰めて行こうと思います。

ここで新たに質問するのはまた場違いかもしれないのですが、、、
実技で数字を書く時って、3桁ごとにカンマはつけますか?
例えば5万円と答えるところは、50000と書くのか、50,000と書くのか…どちらでも正解になるのか…
カンマかくのがどうしても苦手で、、
みなさんはどうしてましたか??よかったら教えてください。


のこり少ないですが、受験する方一緒に頑張りましょう💪
2022.08.22 10:33
takaさん
(No.7)
カンマはつけなくても問題ありません。
ただ、回答用紙に記載された単位は注視する必要があります。

「    万円」「    円」「    千円」など。

せっかく解答を導き出せても
ゼロの数を間違えると致命傷になりかねません。
カンマよりはるかに重要です。
参考まで。
2022.08.23 14:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から30日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド