テキスト選びに関して

たかさん
(No.1)
これから勉強して、まずFP3級受験、合格出来たら2級受験を考えています。
この場合、テキストは何を選べばよいでしょうか?
過去問については、この道場を使おうと思っています。

⓵3級受験時は、3級用のテキストを使い、2級受験時は改めて2級用を買う。

➁はじめから2級用のテキストを使って勉強して、3級、2級を受ける。


効率的に➁で問題ないなら➁の方が出費が少なくなると思いますが、どうなのでしょうか?
3級、2級と受けられた(受けられる)方、ご教授ください。
2022.08.26 14:28
育休中さん
(No.2)
1月に3級を受験、9月に2級を受験予定の者です。
(2月に出産し、バタバタしてたので5月は受験しておらず、1月の受験以降は暫く勉強もしてませんでした)

3級を短期間で勉強したので、大半が記憶から抜け落ちた状態で2級の勉強をした感想としては、3級と2級って何が違うの…?3級もこんなもんじゃなかったっけ…?という感じです。
そのくらい、個人的にはそんなに内容としては大きな差はないと思います。

ただ、テキストを分けて買うかは、元々の個人のレベルによると思います。
人事部にいて、年末調整の書類に触れた事がある、保険会社に勤めてて保険を知ってるとかなら2級のテキストだけで構わないかもしれませんが、控除や定期保険、終身保険と言われて何のことかさっぱり分からないって人がいきなり2級のテキストを読もうとしたら読み切れないのかなという気はします。
後、大体テキストを順番にやってくと社会保険で嫌になります(私はそうでした)。
後は資格試験の勉強に慣れてる方なら、2級のテキストだけでも大丈夫なのかなという気がします。

また、私は最初2級まで受けるか決めてなかったので3級のテキスト買いました。3級はTACの熊が書いてあるやつ、2級はどこかのサイトでお薦めされてた日本経済新聞出版のを買いましたが、私は元々保険等全然知らない人だったので、最初にイラストたっぷりでとっつきやすいもの、2級は文章多いけど説明が詳しいもの、という順番で結果的にちょうど良かったかなという気がします。(9月はこれからですが)
テキストの相性もあると思うので、書店で眺めてみると良いと思います。

2級を受けると最初から決めているのであれば、試しに2級のテキストだけ買ってみて、まずはちゃんと最後まで読み切れるか(理解できるか)試してみても良いのかなと思います。

お互い頑張りましょう!
2022.08.27 13:44
社会人さん
(No.3)
3級の学科のみ5月に受検=合格、9月に実技受検、1月に2級受検の予定です。

教科書はいろいろ使っています。

3級用の教科書がいるのかどうか、最近?と思う時もありますが、有名なTACのみんほしと呼ばれる教科書の最新版を、購入しました。

2級も中古と最新版を購入し、使っていますが、2級を最初からイメージしているなら、勉強を進めていったときに、3級の教科書はなくても良かったかなとは感じます。

2級の教科書としては、日経の教科書の方が、しっくりくるので、そちらのほうを使うことが多いです。

教科書の使い方としては、精読より、ざっと読みで、ポイント、ポイントを押さえていくという感じにしており、また、過去問で間違えた部分(数字など)を、教科書に
チェックとして書き込んでいます。

2級になると、単なる暗記では理解しにくい部分もあり、その箇所には、教科書に問題文も書き込んだりしています。

実際、こちらにある過去問をどんどん、やっていくとテキストにはない論点もあったり、1級のテキストでないと理解できない問題もあるなと感じています。

1級のテキストについては、きんざいの1冊のやつとTACの6冊構成のものも併用しています。

テキストだけでなく問題集もTACやきんざいを使っていますが、こちらについては過去問道場さんのほうが解説も詳しいし、ちょっとネットで用語を検索して、確認してみることもあるので、1冊あれば十分かと思います。

問題集のほうにも、テキストの参照ページなど、メモ書きをすることで、それがノート替わりにしています。

2級だと最新版のテキストが良いとは思いますが、古本でも十分使えます。

あと、過去問だけでは不安というレベルになれば、TACなどの予想問題集を使うというのも良いかと。3級の時は、過去問道場の存在を知らず、ほとんど予想問題集だけで受検してしまいました。

ただし、TACの予想問題集は解説は丁寧じゃないです。あくまで模試みたいな感じでしか使えないので、完成度が高い人は、あえて最新版でなくても良いのかなとも思います。

60点で合格なので、
こちらの過去問道場を中心に徹底的にやってみるというのが早いような気がします。
2級は、いきなり過去問でなく、一問一答で、論点をまずは徹底的に進めながら、教科書で確認していくという感じのほうが、良いのかなと、1か月ほどで済ませました。
過去10回分は3周してからだと、過去問のほうも8割くらいは解けるようになっています。

長くなりましたが、教科書は参考書&ノートという感じで、選ぶのが良いのかなと思います。

2級の合格を目指して、頑張っていきましょう!
2022.08.28 07:52

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から30日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド