介護保険料は全国一律?

メロンさん
(No.1)
ニュースで介護保険料が全国自治体で値上がりに違いがあることが話題になってました。

>介護保険料改定 自治体間で約6000円の差も あなたの住む街は?
↑NHKのニュース記事タイトル

2023/9 問2にもあるように
介護保険料は全国一律と記憶していますが
これは違うのでしょうか??

〔(ウ)について〕
協会けんぽの保険料率のうち、介護保険料率は全国一律です。介護保険料率は、全国の保険者が納付する介護納付金の総額と介護保険第2号被保険者の総報酬額の総額によって決まるため、都道府県ごとの違いはありません。
2024.05.15 09:23
ぱるるさん
(No.2)
協会けんぽ【は】一律ですね。
2024.05.15 11:33
マルさん
(No.3)
ぱるるさんが既に回答していますが、誤解を招く可能性があるので補足します。

協会けんぽは一律とされていますが、「介護保険第2号被保険者の協会けんぽの介護保険料率は」は全国一律が正しいです。
2024.05.15 12:38
マルさん
(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.05.15 18:19)
2024.05.15 18:02
マルさん
(No.5)
上記回答だけだとニュースを理解するのは難しいと思いますので、すごいかみ砕いて、介護保険料の説明をします。

介護保険にかかる費用は、ざっくり言うと半分は税金、もう半分は被保険者の納める保険料でまかなわれます。
50%が被保険者が納める保険料でまかなわれていると言うことです。

介護保険には65歳以上の第1号被保険者、40歳~64歳までの第2号被保険者がいます。
この内第2号被保険者の保険料は健康保険の保険者(協会けんぽ、健保組合、国保)が徴収して市町村に渡します。これは今の人口比率を基にして確か27%分だったかな。

ではかかる費用の残り23%を第1号被保険者が納める保険料でまかなわないといけません。第1号被保険者、つまり65歳以上の方の介護保険料は市町村が徴収しています。
所得状況にもよりますが、乱暴な言い方ですと、65歳以上の方の頭割り負担となります。23%分の費用を65歳以上の人の人数で割るって事です。

仮にA市で介護保険にかかる費用が総額で100万としましょう。
100万の内50万が税金からまかなわれ、27万が40~64歳までの介護保険料からまかなわれ、残り23万が65歳以上の介護保険料からまかなわれているといった感じです。

介護が必要な人の数であったり、またその市町村で受けられる介護サービスの質の違いによって、市町村ごとに元々の全体の費用が変わってきますよね。
それによって第1号被保険者の介護保険料の金額も市町村によっては変わってくると言う事です。
ニュースはこの事を言っているんです。
2024.05.15 18:31
ぱるるさん
(No.6)
>マルさん

補足ありがとうございますm(_ _)m
2024.05.15 19:06
メロンさん
(No.7)
なるほど!!
とっても丁寧なご説明ありがとうございました!
これでこの問題は絶対に間違えないと思います!
2024.05.15 21:45

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:

パスワード:

その他のスレッド